12月28日は松戸新田駅近くで新京成電鉄のニューフェイス80000形を撮影してきました。(写真は移動中に撮影したJR常磐線E531系)

今回は撮影した模様を一部省略してお送りします。
6:39 初めて下車するJR新八柱駅
新八柱駅のキャラクタートリオも初めて見ました
6:50 八柱駅から新京成線に乗車、松戸新田駅で下車
松戸新田駅近くで撮影開始
6:58 松戸新田稲荷神社と京成津田沼ゆきの列車を絡めて撮影
7:00 新京成8800形がやたら多いですね
たぬき顔の8000形は朝の運用に充当されてませんでしたぼけー
7:20 本命の新京成80000形がやってきました
新京成80000形の運行予定は、新京成電鉄ホームページで公開されてます(当日・翌日分)

7:33 松戸新田駅から先ほどの新京成80000形に乗車、再び八柱駅へ
新車特有の香りは感じられませんでしたぐすん
個人的に京王電鉄8000系みたいなお顔だと思っている8900形が八柱駅にやってきました(1編成のみの形式)
京王電鉄8000系
新八柱駅から再びJR武蔵野線に乗車、新松戸へ
8:02 JR常磐緩行線 新松戸駅で電車を待っていると「勝田車両センターまつり」記念ヘッドマークを掲出したE531系が通過していきました(勝田車両センターまつりは4000人限定の事前応募制イベント、私も応募しましたよぶー)
8:15 取手駅に到着
8:34 関東鉄道 常総線に乗車、最後に利用したのは5年前でしたアセアセ
5年前はまだ国鉄などから譲り受けた古い気動車がいました(休車中でしたが)
8:47 気動車の唸るエンジン音を少し堪能、取手駅から2駅目の寺原駅で下車
寺原駅から7~8分にある向山踏切で撮影
8:57 常総線冬のお出かけキャンペーンヘッドマークを掲出した2300形が通過
線路沿いには山茶花が綺麗に咲いてました
畑で栽培?されてる小菊
9:15 私が撮影した2両編成の取手ゆきはこの列車が最後でした
9:30 茨城県や千葉県などに店舗を構えるクリーニング専科ラッピング車両が通過、キャラクターの「黒田ウーサーちゃん」可愛いキラキラ
9:48 初撮影の5010形
関東鉄道の新型車両5020形が現れそうになかったので、この後は都内などでブログ用の資料写真を撮影して帰りました。昨日の強く冷たい風には参りましたアセアセ近くで撮影されていた方もお疲れ様でした。
東松戸にある「昭和の杜博物館」へ行ってみたら休館・・・12/28~1/9は休館と貼り紙がありましたショック(東松戸駅から徒歩約15~20分)
ちなみに昭和の杜博物館は、流鉄や銚子電鉄で活躍した鉄道車両のほか南極観測に使用された氷上車や貴重なクラッシックカー、上皇陛下が皇太子時代に美智子さまとお乗りになった馬車など入手先が気になる乗り物、ミリタリー関連、家電、日用品、玩具など創業者が集めたコレクション約3500点が展示されてます(金・土・日・祝日開館 / 10:00~16:00 大人300円高校生以下無料)
昨日で撮り納めにする予定でしたが、色々アクシデントがあり(靴底が剥がれたり、強風で撮影を断念する等)消化不良だったので年内に近場でまた撮影したいなと思います。時間が取れるか分かりませんが・・・

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました!

鉄道コム