結局分解してみた!驚きの新・チビ動力大解剖!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

相変わらず売り物方面では

チビ客車動力ユニットを使った

かわいいナロー車両を作っている次第ですが

 

ちょっとした事件がありましたので

ご報告しておきますね(^^)

 

実はウチの「巡道車」関係のものは

分解する必要性がほとんど無いこともあり、

また車体据え付けが緩いと

持ったときのガタ感が

ものすごく質感をスポイルするものですから

車体のツメは結構きつく嵌まるようにしてるんです。

 

ですので、ゆっくり力を入れて

少しずつ外していけば外れるのですが

何度もつけ外しするようなもんではありませんため

据え付け前に一旦動力のチェックを行うんです。

 

当然、メーカーさんの方でも

動作確認して出荷しているはずですので

普段はここで不良が見つかることは殆ど無いのですが

 

なんと一両、

モーターは回るけど動かない!

という個体が発生してしまったんです。

よく確認してみると

片方に動くときに歯車が滑り

反対方向は全くかみ合わず

完全に空転してしまうのでした。

 

動画をご覧ください。

白いアイドルギヤが分かりやすいでしょうか。

モーター装着状態ですので

本来は車輪は回りませんが

片方向には回ってしまっています。

片方向だけ全くかみ合わないとは

どうした事でしょう??

これは、見ないとわかりませんね。

 

興味はあるけど多忙中、

遊んでいる場合でもないので

当店に入荷した際にも分解研究を自粛していた動力。

かくしてひょんな事から、

結局チャンスを得てしまいました(^^)

 

ああ、対象車種は巡道車135ですね、

前後の排障器に特徴があります。

すでに分解を始めている写真が一枚目で恐縮(笑)

何はともあれカプラーポケットを外したら

モーターカバーを取り外します。

合わせがものすごく良くて

継ぎ目がわかりにくいのですけど

カプラーの下に隠れているベロのあたりを持ち上げると

継ぎ目が現れると思います。

まあ、ここは何とかなります。

 

中が少し見えてきて

まず驚いたのが歯車でした。

いつものアレ(笑)が出てくるかと思ったら

なんと今回のものは歯車が細かくなっている!!

 

調べてませんが

見た目はモジュール0.2に見えます。

つまり、今までのカトーの歯車は合いません。

車輪を外し、

集電版を外すと

歯車類と一体化して組まれている

ダイカストのユニット本体が外せます。

 

すると、モーターが出てきました!

おおお、小さい!

ウォームとホイールもM0.2クラス、

0.3~0.4に見慣れている身には

ものすごく細かく見えます。

保持と絶縁、そして

振動防止を兼ねていると思われる

なにやらゴムっぽい樹脂板でモーターを支えています。

そして驚くべくはこのモーターの取付角度!

中心からオフセットしたウォームホイールに合わせて

なんとモーターはシンメトリーではなく

斜めに置くという!!

この計算され尽くされた設計、

まことに恐れ入りました(^^)

いっぽうモーターの集電は

比較的シンプルでした。

皮をむいたリード線が、お尻の下に回されて

直接ダイカストから集電。

ここはシンプルイズベストですね(^^)

この動力を、

上からガバッと被せたプラの本体で押さえ、

例のピンクのゴムで挟む形で

モーター位置を固定する構造というわけでした。

この状態でモーターを浮かせると

車輪は動くことができ、

逆にモーター(ウォームギヤ)を押し付けると動きません。

 

ニュートラル(モーターを置いて手を離した状態)だと、

分解前と同様の症状で、

片方だけ歯車が噛み、片方は回りました。

 

結論、

要するに歯車位置に対して

モーターが少し浮いていたんですね(^^)

 

結局、

モーター上部に軽くスペーサーを貼って

プラ本体を被せたときの押さえる力をかけてやったら

他の個体と全く同様にスイスイ走りました。

 

ちょっと設計が精密すぎ??

たぶんスペーサーの厚みは70ミクロンほど。

素晴らしい動力ではあるけれど

酷使つまり多少摩耗してくると

どうなんでしょうね。

 

色々思いつつも、

問題なく動くとわかれば

あとは組み戻して作業完了です。

 

しかし、課題を解決すると

すっかりアタマが緩んでしまったようで

まぬけですね(^^;

床下カバーを先に嵌めてからでないと

戻せないという・・・(笑)

 

そうそう。

ちなみにカプラーなんですが

前回は貨車同様のバネなしだったのが

今回はバネ入りに小改良されています。

通常であれば、

ポケットにバネとカプラーを入れてから

ポンと床板につければいいのですが

 

排障器の造作があると

カプラーを先に置いたところに

ポケットをかぶせる手順となるので

このように、ポケット据付後に

新たにあけられた下面の穴から

バネを押し込む形をとるのがラクです(^^;

これでようやく、組み戻して完成です!

 

いかがでしたか?

 

旧製品は

両軸モーターにウォームがついて

ウォームホイールもなにもない

車軸一体成型のいつもの平歯車を

直接駆動しているものでした。

 

対して今回のリニューアル品は

こんな感じで、装置としては全く別物。

当初、お値段がずいぶんと上がって

困惑したものでしたが

これだけ本気で作った動力であれば

納得するのでありました(^^)

 

まあ、どんなものでも一長一短ありますので

ヘンな話、多少旧式化しても

安くてシンプルな方がいいという向きもあるでしょうし

 

当然ではありますが、同じ二軸ですので

停車時からの走り出しで電気を拾わない確率、

つまり、パワーパックを回しても動かず

指でチョンと気合を入れてやる確率は

新旧製品ともに全く同じですから(笑)

 

これを見てしまったからといって

旧製品を使う気が無くなる、

という程のショックはありません。

 

ともあれ、非常に有用で楽しい製品です。

カトーさんの情報を見ると

どうやらナローにも関心をお持ちのようですので

これからの展開があるのかどうか

期待が膨らみます(^^)

 

以上、皆様方におかれましても

もし何かあったときの参考になりましたら幸いです(^^)

 

ではまた。

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!