秋枯の安土をゆく国鉄色 | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

テーマ:
 
ラジオから溢れるクリスマスソングが消えて
ホッとした方も多いのではないでしょうか。
 
 
街の装飾やイルミネーションがさっと無くなり
商店の軒先にはしめ縄が飾られ始めました。
 
 
神社には初詣の赤いのぼりが林立してます。
この変わり身の速さは日本ならではですね...。
 
 
同僚がそろそろ年賀状を出さないとと焦ってました。
私は年が明けてからのんびり書きます。
 
 
年始の挨拶ですから何も忙しい師走に
わざわざ書かなくてもいいと勝手に解釈してます...苦笑
 

泣いても笑っても
令和元年は残すところ5日となりました。


本題です。
まだ秋の名残が僅かにある安土です。
 
 
5087レ EF65 2092 (新)
 
 
何とか晴れてくれました。
スノプロ無しもまた良いものです。
 
 
能登川-安土にて