飛鳥橋踏切243
 

阪急電鉄京都線 崇禅寺駅付近
(PENTAX K-1・HD PENTAX-D FA★70-200mm・F6.3・1/5秒・ISO1000・2019.12.14)

 


阪急京都線の仮線切替工事レポートその3です。
その2では、工事開始から3時間半ほどの様子をお伝えしました。


☆大宮橋踏切

時刻はちょうど午前4時。軌道と架線の切替は完了。
大宮橋踏切249
ホーム床の継ぎ足しも終わったようで、点字タイルの貼り直しが続いています。
大宮橋踏切849大宮橋踏切852
あとは1時間後の始発を待つのみです。

ちょっと時間もあることだし、淡路駅から下り列車で乗り込んでみようかと淡路駅へ移動します。
ところが、初電の前に試運転が仕立てられていることが判明。
ハラカイ踏切で駅員さんが教えてくれましたが、時すでに遅し。

しかたがないので淡路駅ホーム端から望遠MAXで撮ってみました。
淡路駅253
試運転列車は崇禅寺駅に15分ほど停車してました。
おそらく建築限界のチェックなどが行われていたことでしょう。

でも、回送列車の淡路駅3号入線というレアなシーンが見られました。
淡路駅258

☆崇禅寺駅

それでは崇禅寺駅へ列車移動。
点字タイルの貼り直しも大詰めのようです。
崇禅寺駅266崇禅寺駅273
5:08京都河原町行き初電がゆっくりと到着。
崇禅寺駅275崇禅寺駅278
気持ち長めの停車のあと、出発してゆきます。どこからか「軌道状態異常なし!」の声が聞こえてきました。
崇禅寺駅287

淡路駅前で明るくなるのを待ってからの崇禅寺駅です。
崇禅寺駅304崇禅寺駅306
大阪梅田方の様子。画面左奥のトン袋のあたりから移動しています。
崇禅寺駅309崇禅寺駅310
継ぎ足されたホーム。支柱はまだ仮のものですが、
今後バラストを撤去してしっかりしたものに取り替えられるでしょう。
崇禅寺駅311崇禅寺駅316
旧営業線のレールは軌道間と下り線に仮置きされています。
崇禅寺駅320

上り列車かぶりつきからも。
崇禅寺駅336
真新しいバラストがなければ移動はわからないほど。
崇禅寺駅338崇禅寺駅340
旧営業線のレール締結装置は残されている箇所では違いがわかりますね。
崇禅寺駅341崇禅寺駅342
下車してホームの様子です。
ホーム中ほどは、スライドさせただけです。
崇禅寺駅348
大阪梅田駅の方向。黒いテープが元のホーム位置です。
崇禅寺駅351
少しアングルが違ってますがビフォーアフターです。
崇禅寺駅813崇禅寺駅357
車掌用のホーム監視モニターも新たに設置されました。
崇禅寺駅358崇禅寺駅365


切替工事の様子はこれにて。
京都線の仮線切替は、予想ではこれが最後でしょう。
千里線は1.8km付近の上り線と下新庄駅構内が残っています。
あと3回の切替も、がんばってお伝えできればと思ってます。
次回もお楽しみに!

 

 

----------See you next♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム