別府~八幡浜フェリー | WALKING SHADOW

WALKING SHADOW

全ての旅は一度きり。

テーマ:

四国の旅といえば先日運航を休止した宇高航路が一番有名ですが、他にも興味深い航路が幾つかあります。

 

関西との結びつきが注目される余り忘れられがちですが、四国と九州の間もフェリーが運航されています。

宇和島運輸が運航している愛媛県の八幡浜港と大分県の別府港もしくは臼杵港とを結ぶフェリーです。

(※宇和島へは直接行けません。ご注意を)

 

実際そんなに距離はないため所要時間は3時間以内に収まっていますが、船特有の安さと旅情があります。

絶妙なショートカットでもあるので自動車の旅や鉄道の旅のアクセントにぜひどうぞ。

 

別府駅からスタート。

早く着きすぎて駅前やフェリーターミナルで時間を潰す羽目になりました。

ラグビーワールドカップで盛り上がった証拠のモニュメントもパシャリ。

 

 

バスに乗車し、約10分で宇和島運輸のフェリーターミナル。

 

 

心地よい昭和臭が漂ってます。

 

 

 

 

深夜便は到着が朝の3時というとんでもない時間ですが、別府行きは5:00、八幡浜行きは5:30まで船内休憩できるので動くホテルのように使うことができます。

二等でも雑魚寝できますし大混雑する訳でもないのでお得だと思います。お金に余裕があれば客室にしてみるのもいいでしょう。

 

 

さて、乗船です。

 

 

 

 

平日ということもありかなりの空間を独り占めできました。

 

 

↑のように備え付けの四角い枕を使うことができます。筆者は膨らますネックピローを併用し熟睡できました。

 

そして朝5時前。八幡浜港で目を覚まし、下船。

 

 

 

早朝で少し怖いですが八幡浜駅までほぼ一本道で徒歩30分。

始発にちょうど間に合う感じです。

 

 

八幡浜駅に到着。かなり早い時間に松山や宇和島に行くことができます。

 

 

観光列車伊予灘ものがたりの始発駅なのでお洒落な演出も。

 

 

しっかり別府への連絡駅とアピールしています。

 

 

先ほどは言い忘れましたがフェリーに加え八幡浜から松山駅や宇和島駅までの特急利用可能な乗車券のお得なセット券を発売しています。

これを使えばより快適な旅ができることでしょう。

ただ九州→四国の場合は事前にフェリー会社に電話する必要があるので注意しましょう。

(筆者は18きっぷ利用だったので関係ありませんでした)

この後は松山を観光し、予讃線を東進して高松に至り、宇高航路で帰りました。

 

鉄道コム参加してます↓

鉄道コム

 

にほんブログ村参加してます↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村