本日は「SLばんえつ物語」の最終運行2日間と同日で1往復運行された
キハ40国鉄急行色編成
「磐越西線国鉄急行色旅情」
の紹介です。
30日は会津若松行き9228Dとして運行され、響鉄さん、KNさんとご一緒に北ノ窪築堤での撮影でした。
1、キハ47+キハ48形 9228D「磐越西線国鉄急行色旅情」 山都~喜多方。
急行色にピントを向けて。西吾妻方面の山が真っ白でした。
2、柿の全体を入れて。
柿色した車両と素敵なコラボです。
3.、急行色前の新潟色、233D
柿ピンで撮影。
4、思いっきり柿を入れたアングルも。
新旧新潟色の組み合わせです。
1日は山のてっぺんから「なんちゃって急行色」の新津行きを撮影しました。
5、8223D「磐越西線国鉄急行色旅情」 日出谷駅。
拡大しないと何処にいるかわかりませんね。
6、別カメラは少し拡大をしたのですが…。
これでもやっぱり豆粒ですね
7、急行色前の「233D」 新旧新潟色。
この後は急行色から「ばんえつ物語&花火」でした。
今回はキハ47.48形急行色の未公開写真でした。