12月9日(月)は都内に用事があったので、早めに自宅を出て未撮影の新型車両「京成3100形」など撮影して来ました。※一部割愛させていただきます。
では当日の模様をご覧下さい。
地元駅→(西武池袋線)→池袋駅→(JR山手線)→渋谷駅→(東急東横線)→多摩川駅

昼食は立会川駅前の松屋で最近気になっていた創業カレー(税込590円)をいただきました
立会川駅→(京浜急行)→品川駅

品川駅から国道15号線沿いを北上、泉岳寺駅近くの歩道から建設中の「高輪ゲートウェイ駅」を撮影、品川駅~田町駅の間に新駅ができます

完成が楽しみですね♪
(2020年3月14日暫定開業予定)

泉岳寺駅から少し北上し右折、タクシーの提灯殺しと呼ばれるJR東海道本線「高輪架道橋」へ
(私はタクシーの行灯と呼んでますが)
長さ230mの高輪架道橋は、乗用車でも屋根と天井の間がギリギリ、歩く時は頭を屈めて歩きました。JR高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発によってこの光景は今後見られなくなります。
(2019年度内には通行止めにするらしい)
都内のタクシーでは、東京無線の提灯(屋根上の光るやつ)を破損する例が多いらしく、提灯のサイズを小さくしたりする車両が多いそうです

高さ制限1.5mですか・・・ワンボックスどころかトヨタ シエンタやホンダ フリードなども入れませんね

でも上には上がいます(作中の演出ですが)

さすがにこれは低すぎ・・・
西部警察 第75話「平尾一平、危機一髪」から(230セドリック白パトのフロントガラスに衝突)

高架下を抜けた後は線路沿いを南下、再び品川駅へ
品川駅→(上野東京ライン)→尾久駅

高輪ゲートウェイ駅横を通過

山手線や京浜東北線は11月16日の線路切替で高輪ゲートウェイ駅構内を通過するようになりました

尾久駅構内で初撮影のE257系2000番台を撮影、乗務員訓練のため通電中でした
(武田菱のE257系2000番台しかいなかった)

特急あずさ・かいじで活躍していた当時の姿
この後は本来の用事を済ませて帰りました。

帰る途中、池袋駅東口で「IKE BUS」を初めて見ました(屋根上のフクロウさん目が光ってる)
「IKE BUS」は、今年11月27日に運転開始した池袋の周遊バスで、車両・バス停・制服などのデザインを各地の観光列車など手掛けたドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治氏が担当しました。(小さいながら21人乗り)
19Km/h以下のスピードでサンシャインシティなど巡る「IKE BUS」は、1回の利用で大人200円、子供等100円、お得な1日利用券(大人500円)などあります。

可愛らしい電気バスですね

帰宅すると東急電鉄さんから「2019東急電車まつり」アンケート(イベント参加者のみ)返礼品のオリジナル付箋が届いてました!
東急電鉄さん、ご丁寧にありがとうございました

色々な収穫があった1日でしたが・・・E261系サフィール踊り子の試運転を撮影できず残念でした

(この日は想像以上に歩きました)
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました!
