一時期足しげく新宿~松本間の特急あずさに乗っていた自分としては、本日発表された2020年3月JRダイヤ改正で一番気になったのは、やっぱり特急あずさですね!
2019年3月のダイヤ改正で塩山・山梨市・石和温泉の3駅にあずさが1本も停車しなくなり、周辺自治体が反発し、JRに要望書を提出したのは記憶に新しいところですが、定期列車は上り下り各2本ずつ、再びこれら3駅に停車することになった!
下りのあずさが3駅に停車する列車がまた絶妙!
1本目、通称「千葉あずさ」のあずさ3号が9時頃に3駅に停車するので、朝早くから山梨を観光したい東京・千葉方面からの乗客が利用することができます!
従来は、かいじの定期列車が一番早くても3駅に停車するのが10時頃だったので、1時間早く観光をスタートできるわけだ!これは特に日帰りの場合はありがたい!
2本目、あずさの最終列車である新宿2100発のあずさ55号が22時半頃に3駅に到着するので、金曜の夜移動とか、東京で遊んだ帰りの移動とか、山梨前泊出張の移動に助かる!
しかも、この時間帯、現状は新宿2000発を逃すと2200発まで2時間かいじがなかったので、2100発はありがたい!
ただ、その分なのか、現状の新宿2000発のかいじは1930発になり、2000発はあずさになりましたけどね・・・
ということで、2019年ダイヤ改正はちょっとドラスティックにやりすぎたので、2020年ダイヤ改正で軌道修正ってとこかな??