小田急1000形の4両編成の中で、箱根登山線内を行き来する車両だけは、レーティッシュカラーの外装となっています。
2009年に1059Fから1061Fまでの3編成が、その後2012年に1058Fが追加され、現在4編成となっています。

これらの4編成は、一部小田急線内での運用があるものの、通常は小田原から箱根湯本間のみを行き来しており、のんびりとした使われ方をしています。
リニューアルが進む1000形ですが、これらの4編成には現在も施工されておらず、今後が気になる存在です。
そのうち施工されるとは思いますが、どのように進められるのか考えてみたいと思います。

まずは対象となる編成です。
現在の4編成がそのままリニューアルされるのか、このタイミングで他の編成と交代するのか、ここが読みにくいところです。

1059Fからの3編成だった時は番号として分かりやすかったのですが、1058Fが加わったことで区切りとしては分かりにくくなりました。
既にリニューアルが済んだ車両と交代する可能性もあり、色々と想像してしまいます。

続いてはリニューアルの仕様です。
限定された用途で使われるため、既存の1000形と仕様を変えてくる可能性が考えられます。

分かりやすいところでは、併結運転に備えた装備は本来不要です。
また、観光路線の特性に合わせた内装や、車内設備とする可能性もあるように思います。
機器についても、箱根登山線の運転に合わせたものとするかもしれません。

20191123_03

リニューアルが後になっているということは、もしかしたら面白い展開があるのかもと、ファンとしては期待してしまいます。
数年以内に動きはあるのでしょうから、今のうちに現在の光景を残しておきたいですね。