乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3485+3486 英賀保&はりま勝原(2019.11.3)

*11月2日~3日の旅の記録に戻ります。

2日目は姫路スタートで、山陽路を西へ。この時の往復割引乗車券の折り返しは相生につき、順行している限りは、まだ途中下車可能な駅がいくつかあります。都合がつく範囲で降り乗りをすることにして、英賀保はりま勝原と順に訪ねました。

f:id:ekilog:20191203235557j:plain
播州赤穂行き普通列車英賀保8:43発)。115系でした。

f:id:ekilog:20191204002024j:plain
英賀保駅外観。大正期の木造駅舎が現存。

f:id:ekilog:20191204002347j:plain
網干行き普通列車英賀保8:51発)。今度は223系。

英賀保は8:43着-51発、はりま勝原は8:54着-9:18発。滞在時間に差が出ましたが、駅周りで過ごす上ではちょうどいい配分でした。駅の開業年は、英賀保が1913年に対し、はりま勝原は2008年。この大正と平成の差は、駅の造りや駅前の整備状況にも現われていて、その違いを実感した次第です。

f:id:ekilog:20191204002800j:plain
網干行き普通列車はりま勝原8:54発)

f:id:ekilog:20191204003114j:plain
はりま勝原駅外観。橋上駅舎でなかなかのスケール。布製の屋根に象徴されるデザインは、白鷺がモチーフ。

開業年に大きな開きがあり、趣が全く異なる隣り合う駅の組み合わせ・・・JRを中心に全国には数多くありそうです。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 [駅ログ]電網浮遊都市アルファポリス「blog」部門に登録中 *週に一度のクリック、よろしくお願いします。 《続々 東京百景》 *週に一度のクリック、よろしくお願いします。 鉄道コム > 鉄道ブログ