こんにちは。

今日はNゲージ鉄道模型 久々にDCC運転の前面展望動画です。

前回からだいぶ時間が経っていましたが、やっと準備ができました。

今回は最近話題にしている車両を中心に、”直流区間”設定での運転になります。例によりDCCの強みを生かして複雑な動きをします。

 

You Tube動画です。↑クリックでご覧いただけます。

表題にいきなりVol.45 を付けましたが、Yahoo時代より通算の動画数になります。右サイドメニューの

”重単5175 YouTube”ボタンで過去動画一覧が表示されます。

 

今回はこんな車両達が行き交います。

 

以下動画登場車両をご紹介して行きます。

■ EF58 58(KATO) + 荷物列車(KATO,TOMIX,GM,MicroAce混成)

先日ジャンパ栓を取り付けたEF58 58号機です。荷物列車10両編成を牽引します。色々繋がっているのが荷物列車の”魅力”、カマ次位はお忍びの”現金輸送車”マニ30(実車2代目)になります。

(マニ30はMicroAce製の集電改造車でしたので追記しました。模型4メーカー混成編成になりますね。)

 

編成の後方には前記事で話題にしたGreenMax(GM)のマニ44、最後尾にはTOMIXのマニ36が繋がります。マニ36は改造種車によって色々形態がありますが、このしんがりの”顔”が大昔に見覚えある形に最も近い気がするのでこの車両を連結、TOMIXの”スプリング台車集電”のまま残っている唯一の車両です。(尾灯点灯仕様で板バネ集電化が難しいんです。)

 

■ EF15(KATO) + タキ43000、35000 14両編成(KATO)

出番の少ないEF15に登場してもらいました。青いタキ編成を牽引する姿、確か高崎線で見たことがあります。通常タキ1000も繋がっているのですが、EF15にこれはおかしいでしょ?と編成から外し、2両減車の14連です。EF15は”最終型”を待てば良かったかなー、記憶に残るイメージは切抜き文字の後期型なんですが、待ちきれずに”標準型”を買ってしまいました(笑)。

 

■485系Tc200/1000番台編成12連 (KATO,TOMIX混成)

これも先日ご紹介した編成です。特急”やまびこ”を掲出し、高速通過や、動画最後の方では本線を高速で追い抜いていく”並走”シーンもあります。写真は見にくくなっちゃいましたが、直流区間ということでモハ484はパンタ2台を上げての走行です。

 

■ED62 3(KATO) + タキ25000(TOMIX) + ホキ5700(KATO)

1度だけ撮影に行った飯田線の貨物列車イメージです。以前は機関車はTOMIX、ホキはKAWAIでしたが、動きがおかしかったり、脱線しやすかったりでKATOへ交換、タキは生抜きのTOMIXで残っています。

 

■EF65 526(KATO)

今回は単回での運行でした。ヒサシ付きのF型、EF65 500番台はブルトレ牽引が長かったP型が有名ですが、ジャンパ栓マニア(笑)としては”重連型”のこっちが好みです。EF66登場前にEF65F重連!で高速貨物を牽引してた時期があるんですよね。しかし非常に短期間で終了、”悲運の高速貨物用電機”とサブタイトルが付いた雑誌記事があったりします。重連牽引を見る機会はありませんでしたが(見たかった!)、526号機は黒磯に顔を出した姿をバルブ撮影する機会が多かった機関車です。隣の519号機も同型、今回カメラ搭載車の動力車に使いました。

 

今回はこれら車両が行き交う動画です。登場車両はすべてDCCのBEMFパラメータを設定しなおしています。登坂時のスピード低下など感じなくなっているかと思います。

直流設定ということで、2~4階層の運転、待避、交換、並走等色々あります。記事先頭の動画、ご覧いただければ幸いです。

 

以上Nゲージ鉄道模型 久々直流設定の動画ネタ、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)