乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3498+3499 羽沢横浜国大(2019.11.30)

*11月2日~3日の旅の記録の途中ですが、盛り上がりに乗じて、開業したての羽沢横浜国大駅を先に紹介します。

JRの旅客各社、大手私鉄の駅で、令和に入って最初の新駅となったのが羽沢横浜国大駅。相鉄・JR直通線の営業開始にあわせ、11月30日に開業しました。

早めに出かけるつもりでしたが、開業イベントの開催時間の兼ね合いもあり、新宿9:27発(始発)の海老名行き特急(相鉄12000系)に乗車。羽沢横浜国大は約40分後の10:08着でした。

f:id:ekilog:20191202013022j:plain
海老名行き特急(羽沢横浜国大10:12発)

グレー基調の地下ホーム、レンガ、鉄、ガラスを主な要素とする駅舎、膜状の大屋根と見るべきものはいろいろ。駅前は環状2号線が通り、裏手にはJR貨物の横浜羽沢駅が広がり、ということでめぼしいスポットは今のところないので、駅舎=駅周辺の目印といった感じです。

f:id:ekilog:20191202013330j:plain
羽沢横浜国大駅発車標。1番線は大和・海老名方面、2番線は「武蔵小杉 渋谷 新宿 川越方面」です。本数はどちらも少なめ。

f:id:ekilog:20191202013624j:plain
羽沢横浜国大駅「きっぷうりば」など。入場券セットを買い求める人の列で、券売機や運賃表を近くで見ることは叶わず... 駅舎の造り(レンガ、鉄材、屋根など)はしっかりチェックしました。

f:id:ekilog:20191202014108j:plain
羽沢横浜国大駅外観

とりあえず初日に駅を訪ねることができればよかったので、次の10:35発で相鉄方面に行くつもりでいましたが、駅前広場と呼べそうなスペースでこの日の記念イベント「ハザコクフェスタ」(→PDFの開場時間(10時半~)になり、つい長居をすることに。開業式典の方は11時開始だったので、会場にそのままいればテープカットなど見物できたと思いますが、本数がそれほど多くないこともあって10:54発の海老名行きに間に合うように戻りました。

f:id:ekilog:20191202014226j:plain
「ハザコクフェスタ」会場は、駅前スペースに展開。多くの来場者があり、入場規制がかかるほどでした。

f:id:ekilog:20191202014523j:plain
2番線ホーム某所には、「タモリ電車倶楽部」メンバーによるサイン入り看板も。ちなみに当駅の駅ナンバリングは、相鉄側(SO51)のみ設定。

記念入場券や記念スタンプなど、記念とつくものに関しては列が長かったこともあり見送り。降りて乗ってに徹した開業初日となりました。

f:id:ekilog:20191202014858j:plain
海老名行き特急(羽沢横浜国大10:54発)。埼京線E233系(7000番台)でした。

神奈川県内の鉄道路線は、相鉄・JR直通線開通時点で一時的に未乗区間ができましたが、JR側(武蔵小杉~鶴見~羽沢横浜国大)、相鉄側(羽沢横浜国大~西谷)ともに乗車したことで、その日のうちにクリア(=県内全線完乗)。駅のカウントは、JRと相鉄の共同使用駅ということで、二つ(JR、相鉄の順)としています。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 [駅ログ]電網浮遊都市アルファポリス「blog」部門に登録中 *週に一度のクリック、よろしくお願いします。 《続々 東京百景》 *週に一度のクリック、よろしくお願いします。 鉄道コム > 鉄道ブログ