念願のシースルーとライトの劇的改善!SSE!!その2 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

前回の続きです。

では早速!

 

★★ マイクロエース 小田急SSE
作者: 出雲轟一さん  投稿作品 

 

-----


ちなみにシースルーにした事で

室内の明るさ故に

フロントガラスのピラーが

完全にハレーションで飛んでしまい

全く目立たないので、

 

裏側からICフリーテープの0.8mm黒、

表側からメタルテープの細切りを貼り

ピラーの存在感を増しておきました。


(※右がノーマル、差は歴然)

念願の室内シースルー化と

ライト光量UPを果たし

雰囲気がグッと改善したSSE車、

 

俄然イメージが実車に近付き苦労の甲斐がありました。

----------------------------
と、普通ならここで工作完了ですが
そうは問屋が卸さない。
----------------------------

ある時ふとYouTubeで

引退間際のSSE車の映像を

見る機会があったのですが…


「通 過 表 示 灯 が 点 い て
 る !?」


(SSEはテールと通過表示灯が兼用)



これは参った!

 

と同時に

「何故製品はテールに

クリアレッド成形のプリズムを使わず

敢えて透明にしたのか?」

というメーカーの意図を

ここで痛いほど思い知る事になります(←考えすぎ)

知ってしまった以上はやるしかない!!


とは言っても

「きらめきライト 水平型」

http://making-rail.com/?mode=cate&cbid=1686837&csid=0

をもう一発

逆向きに追加してやるだけの話、

 

プリズム上に走る集電脚の途中に

追加の脚をハンダ付け。

 

色分けをLED側で行うので

既存LEDにクリアレッド、

追加LEDに薄くクリアオレンジ塗布。

 

プリズムに分厚く塗ったクリアレッドは

泣く泣くIPAを付けた綿棒で拭き取りました。


組み付けの際、

光漏れ防止に車体とプリズムの隙間に

KATOパンタを買うと下に敷いてあるような

柔らかいスポンジを詰め込んだ上で

室内灯モジュールの遮光ケースを

少量のGクリア留めして元に戻しました。


スポンジは遮光的な意味合いで

テール点灯時天井裏の隙間が

真っ赤に光るのを防ぎます。


何だかんだ

試行錯誤で結構手を焼きましたが、

弄る度に愛嬌が増して

可愛く化けるSSE車。

 

元の造形が良いので

少し手直しをしてやるだけで

一気に化ける好製品…

 

ディレクションを切り換えて

ライトを光り分けさせては

ニヤニヤと眺めつつ時間が溶けて行くのでした。


(完)

-----

 

いやいやいや

出雲轟一さん、有難うございました!

 

それにしても

工作がひと段落したところで

見てはいけないものを見てしまい

再び気力を奮い立たせて追加加工、

 

いやぁ恐れ入ります。

私だったら、そのうち気が向いたら・・・

と、放置まっしぐらかもしれません(笑)

 

しかし、

最後の一枚が全てを物語っているというか

恐らくスイッチの切替ひとつで

ものすごく楽しいのではないかな、

と充分に想像させてくれる

美しい写真だと思います(^^)

 

ライト工作、やっぱり楽しいですよねえ(^^)

そして、苦労はしたくないのだけれど(笑)

越えるヤマは高い方が、

完成したときの喜びが大きい、

というのは、あると思います。

 

また、点かないようなものを点けるとか

暗くてガッカリなライトを明るくするとか

そんな工作がやりたくなりました(*^^*)

 

ではまた!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!