昨日開業した相鉄線とJR埼京線の相互乗り入れ、ニュースやTwitter等でも取り上げられ、各地盛大?だったかと思います。
昨日は江ノ電のタンコロまつりに行った為、相鉄関連は特に行きませんでした。
そして今日の朝に運用の確認諸々と合わせて撮影に行ってきました。
撮影場所に選んだのはかしわ台~さがみ野のカーブ、さがみ野駅から海老名寄りの1つ目のカーブです。
到着後すぐにきました。
83運用 E233系7000番台(ハエ135編成) 特急 大宮行き
設定がうまくできていないのでLEDが切れてますね。
しかしE233系の特急表示は違和感がありますね。
回送でやってきた9702編成
相鉄の車両はそこまで興味がなかったのですが、このネイビーブルーの9000系は中々カッコいいと
感じてしまいました。
84運用 E233系7000番台(ハエ125編成) 各停 川越行き
LEDが・・・
85運用 E233系7000番台(ハエ132編成) 特急 武蔵浦和行き
1番撮影したかった武蔵浦和行き、何とかLED切れずに撮影できました。
86運用 E233系7000番台(ハエ120編成) 各停 武蔵浦和行き
こちらはよく見ると微妙にピンボケしています。
大宮行き等々含めてまたリベンジしたいですね~
相鉄線を走る埼京線のE233系だけでも違和感があるのに、特急まであって中々面白くなってきましたね~
まぁしばらくすれば慣れるでしょうし。
撮影中は地元の方にあの緑色の電車は何?ってばんばん聞かれました。