念願のシースルーとライトの劇的改善!SSE!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

今日からご紹介する作品は

まさに大作です!

作品そのものの美しさももちろんですが

弊ブログに投稿くださるということで

これほどまでの写真と文章量、

さらには図解まてお書きいただいてしまったという!

 

まさに恐縮する限りです!

 

そして、この車両に限らず

模型の量産製品における

ライトの処理の難しさといえば

この一連の特急車両群は群を抜いており

 

お好きな皆様方にとっては

悩みのタネでもあるのではないでしょうか?

 

今日の作品は、

そんなお悩みをお持ちの皆様にも

とても励みにも参考にもなる作品です。

 

では、どうぞお楽しみください(^^ゞ

 

★★ マイクロエース 小田急SSE
作者: 出雲轟一さん  投稿作品 

 

-----

 

マイクロエース 

小田急SSE車(A-2155)のライト改善&シースルー化+α
奇車製造株式会社

2019年の海老名ファミリー展にて、

長らく車庫保管されていた

SE/SSE車と最新型GSE車との 

世代を超えた「夢の並び」が実現した。


受け継がれるバーミリオンの魂…

その光景を写真で拝見し、

感極まった勢いそのままにポチッてしまった

マイクロエース製小田急SSE。 

丁度タイムリーに出物があったのが縁で

お迎えする事になりました。

以前EXE改造記の際、

SSEもシースルーにしたい!

という方のブログを拝見して

 

「ウチも入手したらやらないとなぁ…」

と常々思っていたのが

工作に踏み切る良い切っ掛けとなりました。

 

この場を借りまして御礼申し上げます。


先ずは壁の除去工事から…

(側面の分割線から上が外れます)


先頭車は運転台下に

マイクロエース標準的な基板を納め、

テール用LEDが立ち上がって

上部プリズムに導光する形、

 

それをすっぽり覆う

黒い遮光ケースが鎮座してしまう故に

前面展望は“一切”考慮されていません

(当たり前)


ただ立ち上がり部の遮光ケースは

幸い別パーツであり、

これを取り外せば基板剥き出しながら

一発でフラットな車内になります。


という事でテール光源は

「きらめきライト 水平型」

http://making-rail.com/?mode=cate&cbid=1686837&csid=0

置き換え前提で

既存テールLEDを切取り、

目立つ基板表面を黒く塗って第1段階終了。 

 

アクセントとして

窓セルと銀テープから作った

運転室仕切り板を追加しておきました。




ヘッドライトはそのままでは至って暗く 

愛称幕に光り負けてしまう

いつものマイクロクオリティ。

 

プリズムコーナー直後のメッキを剥がして

「きらめきライト ピコデュアル」

http://making-rail.com/?mode=cate&cbid=1686837&csid=0

をレジンボンドで装着し、

背後からブーストUPする作戦。

 

プリズムの細さからか

思ったより強く光は出て来ませんが、

それでもノーマルと比較して一目瞭然です。

 

色合わせは

レンズ面に適宜黄色マッキーで着色、

集電脚はメカイス下面に這わせて導通させました。


(バラしついでにライトリム内側を銀で塗ると

一気にSSEの顔になりますのでオススメです)


取り外した遮光ケースは

オデコ部分を残して下をカット、

背後に角穴を開けて

水平型を左+で点く向きで接着しテール光源に。

 

LEDに赤を塗ると

ケースの隙間から赤色が光漏れするので、

導光部を若干切り詰めた

プリズム側切り口にクリアレッドを

たっぷり塗っておきました。


しかし車体側組込なので

床下から電気を貰わないと点かないテール、

普段ならTOMIX室内灯上の電極部から

電気を失敬するのですが、

試しに室内灯を入れてみたら



中途半端感が半端ない!!

連接で車体長の短い車体の後方に

バネ受けが有るのですが、

構造上砲弾型LEDは

更にその前方に位置するので

実質「車体半分」しか綺麗に光らない有様…


何とかならないかと

KATO室内灯クリア基板を宛がうと、

光源後退で車内は明らかに綺麗に光る。

 

そして“狙ったかのように”

カプラ背面板にコの字型集電板

(ネジ止め室内灯用シュー)が刺さったのである。

「これだ!!」

という事で、室内灯とテールを

ユニット化して収めてしまう作戦に。

 

室内灯基板には

車内長に切ったプリズムをレジンボンド接着し、

その上面に集電脚を這わせて

室内灯基板にハンダ付け。

 

下部は以前に美軌さんから頂いたミニバネ

(KATOのカプラスプリング等でも代用可)

を電極下にハンダ付して

床下からの集電板に導通する様にしました。

 

これで後整備もラクラク、分解に一切支障はありません。



※SSE先頭車の分解豆知識 
前方のライト用プリズムが

折れそうで躊躇しがちですが…

 

後部から前に向かってボディを拡げて

床下のロックを解いたら、

前面の連結器カバーをグッと押し込む事で

割と簡単にバラせます。

 

-----

 

私(美軌店主)なら

これだけで一週間くらいダラダラ書きそうなほど

この中身の濃さよ(笑)

というわけで

分解も考慮した通電のヒントが出てきたところで

続きはまた明日まとめてお送りしますね。

 

では、お楽しみに!(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!