【今日の記念日】11月22日:千日前線で初めてのATO試験

【今日の記念日】11月22日:千日前線で初めてのATO試験

04_3

今から49年前の1971年(昭和46年)11月22日。

この日は、千日前線で初めて地上式ATO装置の試運転が実施された日です。

 

 

千日前線で試験をした…ものの

撮影:七鶴様

ATOとは自動列車運転装置のこと。

昭和42年10月~43年2月の間、谷町線 7000-8000形の07編成で試験が行われたあと、50系70編成にその装置を転用して、千日前線の谷町九丁目~新深江間で実施されました。

 

この際、足回りごと流用したことから、ブレーキも7000-8000形で使用されていたOEC-1が採用され、「ブレーキは30系、車体は50系」という変則的なものとなりました。

70号車が選ばれたのは、1970年に行われた大阪万博(EXPO70)からと言われています。

 

DSC03795_1

この試験での成果はまず1981年開業のニュートラムで活かされ、次いで1990年の(長堀)鶴見緑地線にも採用されていきました。

 

DSC00145_1

しかしながら、この試験を行った千日前線で本格的に採用へ至ったのは、先の2線からかなり遅れて2014年2月15日からで、ホームドア導入に伴うものでした。

 

ちなみに導入の際には、運転士さんから「(ATOより)自分で運転操作を行う方が安心する」という、なんとも心強い声が聞かれたんだとか。流石はプロフェッショナル。

 

関連リンク

今回ご紹介した、50系の鉄道コレクションの記事です。

 

【最速レビュー】鉄道コレクション「千日前線50系」を買ってきた!!

 

参考文献

運転協会誌 2017年11月「千日前線における『ATO運転』」 – 大阪市交通局、赤松彰

 

 

日常や当サイトで取り上げないような他の大阪市営地下鉄の話題ならこちら

tetsudocom_logo

文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。

Photo:207
Writer : 207  2019/11/19




書いた本



5号線:千日前線カテゴリの最新記事