えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《旅日記》【乗車記】Fライナーをほぼ乗り通して森林公園まで行ってみた!②

f:id:enoki3120:20191115183114j:plain

ここは終点の森林公園。ついに来たという感じがすごかった。
鉄道コム
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

 おはようございます。

 

 Fライナーですが西武線系統と東武東上線系統の2つがありますが、実質的に乗り通したことはなく今回が本当に初めての乗り通し企画になっています。西武線の方は一応西武線としては小手指や飯能まで行ったことあるのですが、Fライナーではないので何とも言えないです…

 

f:id:enoki3120:20191115183239j:plain

新宿三丁目は新宿より山手線の内側にあるが新宿までも歩いて行ける。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20191115183338j:plain

新宿三丁目からの車内は2号車とはいえかなり空いている。

 さて東武東上線は物心つく前も含めて初めての乗車になります。というわけで新宿三丁目より今回の記事はスタートとなります。副都心線は東京の地下鉄で最も新しい路線ですが、それだけにほかの路線よりも利用者は少なめで、特に平日のお昼前後の新宿三丁目から池袋方面は結構すいているイメージです。

 

f:id:enoki3120:20191115183500j:plain

小竹向原では有楽町線からの和光市行きと緩急接続。

f:id:enoki3120:20191115183419j:plain

ようやく空を見た和光市の手前。

 今回も案の定新宿三丁目でそれなりの乗客が降り、車内は1つのロングシートに1人か2人しか掛けていない状態でした。のんびりと揺られます。ちなみに東横線の代官山から和光市までは地下鉄ですのでもちろん風景を楽しむとかはなくただ車内の様子を見ながら走り抜けていくだけです。

 

f:id:enoki3120:20191115183548j:plain

和光市に到着。対面には東上線の準急が同着する。

 途中の小竹向原西武線方面との分岐駅。正式には西武有楽町線が分岐をしており、西武線直通電車はここから西武線に入ることになります。東上線方面は引き続き東京メトロの線路を走り和光市まで行きます。和光市の手前で地上に出ると東上線と並走する形に。

 

f:id:enoki3120:20191115183659j:plain

和光市から東上線へ。東上線は人生初めての乗車になる。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20191115183805j:plain

準急と同時に出発。こういうのが複々線の見どころ。

 和光市東上線副都心線を挟む形でホームが設けられており、当駅止まりの電車から東上線への乗り換えやまたその逆、それに東上線直通電車であれば緩急接続が行われ対面で乗り換えが可能です。私はそのままFライナーに乗車。1分ほど遅れていたので池袋からやってきた準急とほぼ同時出発です。車両を見ると東武にやってきたなという感じがしますね。

 

f:id:enoki3120:20191115183852j:plain

ふじみ野ではTJライナーにも用いられる50090系の準急を追い抜く。

 途中の志木までは複々線になっており先ほど同時出発した準急もFライナー急行のあとをぴったりとくっついて走っている感じです。その先はふじみ野に停車し、小江戸川越に到着。手前ではJR川越線の線路と並走します。いつもはJR側から見る光景ですね。川越はホームドア設置駅になっています。川越は主要駅ですが東上線としての主要駅はどちらかというと車庫も併設され折り返し機能も十分にある川越市でしょうか。川越市行きは本数も多いですからね。

 

f:id:enoki3120:20191115183947j:plain

JRの線路が合流してくると川越はすぐそこ。

f:id:enoki3120:20191115184029j:plain

川越は何度も来る町。駅周辺の散策も楽しい。

 川越から先はここまで優等運転をしてきた急行も各駅に停まります。川越までやってきましたが、森林公園はまだ先になります。(やはり遠い…)川越を過ぎるとかなり郊外だなと思う光景が広がるようになります。田畑中心の風景もごく当たり前に。とはいえここはまだ池袋から30分ちょっとのところなので通勤圏内にはなります。

 

f:id:enoki3120:20191115184139j:plain

途中越生線との分岐で8000系を見ることもできた。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20191115184223j:plain

ようやく終点の文字が見えてきた。

 さてさて横浜から乗車すること約2時間、ようやく終点の森林公園が見えてきました。思えばこんなに長時間も東急車に乗ったことがなかったのでものすごい変な感じがしました。森林公園は通勤圏内の境にもなるのか、ここの駅を境に本数が大きく変わります。

 

f:id:enoki3120:20191115184257j:plain

森林公園に到着。ここまで乗車してきた4105Fともいったんお別れ。

 東上線自体はこの先小川町を過ぎ、寄居までということになっています。小川町までは毎時3本池袋から電車が通っていますが、寄居までは乗り換えが必須になります。ちなみに現行ダイヤでは横浜から小川町まで直通する電車が3本(うち2本は確か菊名始発)もあるのでそれを乗り通そうと思ったらここからさらに進むわけですね。

 

f:id:enoki3120:20191115184450j:plain

駅から森林公園へはバスが出ている。一応ウォーキングコースも設定されている。

f:id:enoki3120:20191115184534j:plain

駅周辺は住宅地と森林公園検修区の広大な土地が広がる。

 終点の森林公園には東上線の検修区がありますが、周辺の土地が膨大すぎてそこまで行くのにかなり歩きそうだったので途中で断念。にしても頑張って乗車してきた割に周辺に何もなく、肝心の国営武蔵丘陵森林公園も徒歩で40分もかかると知り少々がっかり…以上になります。ありがとうございました。

 

↓バナーの方クリックお願いします。
 
鉄道コム
 

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!