都営フェスタ2019 浅草線(西馬込)に行ってきました | こしたくのブログ

こしたくのブログ

健康第一にいきましょう

テーマ:

今日は都営地下鉄の西馬込の車庫で一般公開があったのでいってきました。

果たして噂の京成3100形は展示されたのでしょうか・・・

 

運用表を見ると3151編成は05Kで動いているけど3152編成は運用ないからこれはもしやと思いました

05K 京成3151編成 エアポート急行(品川からアクセス特急) 成田空港行き

乗車電車の後ろを走っていたので品川で降りて撮影。

 

気になる京成車の展示車両は81Kで西馬込にやってきた3042編成(120周年マーク付き)でした。

3100形の展示は今回はありませんでした。

 

展示場所へ入場(30分近く並びました)

展示車両は京急2117編成、京成3042編成、都営5504編成

5314編成(ショートスカート)、5315編成(ロングスカート)E5000機関車に大江戸線が展示されました。

 

全体的に

今回は北総車の展示はなしで京成3100形も展示はなかったですが、3042編成をはじめ、5300と5500にも

マークが付いたのでよかったです。

 

来年の都営フェスタは三田線になるので、次の浅草線のフェスタの際には恐らく5300形はいないかもしれないですね。

 

都営5500形についたマーク

5500形をイメージしたものとなってます。

 

5300形のマークは

雷門の提灯をイメージした?ものになってました。

 

撮影場所の帰り道から

壮観な並びですね~

 

帰りに再び泉岳寺で3151編成に遭遇しました。

フェスタの写真撮影はかなりの人が並んでましたね~

開催してくれた都営には感謝ですね~

戦利品は後ほど公開しようかと思います。