300系は持ってないので(JR東海は嫌いだ!)・・・・400系。
DSC00190 (800x431)

 この400系も前回大会からの2度目の登板。新幹線車両は何でも人気があるだろうに、何故か400系をモデル化しているのはTOMIXだけ・・・・併結の関係もあって、不本意ではありますが200系もTOMIX製です・・・・なんでだろ?

 オークションで落としたのは6両セットの方で、実車に合わせポチでジャンク品を見つけ、1両足して7連化してあります。200系の本編成は6連なので、なんか短くてバランスが悪い感じ・・・・やはり次回までには200系も増車したいところ (・・;)。
DSC00187 (800x444)

 で、この400系。前回は全線DCC制御だったので、少々苦労してDCC配線を施しました・・・・・今回は、内周り線をY本さんがDCC・交流で走らせていますが、外回り線は小生担当・・・・・アナログ・直流で走らせています。
DSC00181 (800x433) DSC00303 (800x450)


 ところで、同じ車両形式を買うのなら「KATO」を選んでます・・・・だって、KATOは「模型屋」、TOMIXは「おもちゃ屋」が小生の持論・・・・DCCフレンドリーだし。
 ところが”フレンドリー”とは言うものの新幹線車両は、車体がたいへん外し難い! なので、デコーダの使い回しが困難です (・_・;)。そこで今回は、全車種を直流で走らせることに・・・・買ったまんまで走るので・・・・。
DSC08881 (800x450)

 すると前回意外と苦労してDCC化したこの400系は・・・・DCCに踏み切れないアナタ! 私はこうして、DCCとアナログに対応させていますの話。実行したのは今回が初めてですが・・・・・簡単な話で、ジャンパーピンを2個、デコーダー取り付け用の4pinのコネクタに差し込んで直結させるだけ! (^_^;)。
20090812103911(1) (800x449)

 例によって実車の乗車は・・・・自分のブログを検索すると、2009年の8月に東京~福島間で乗車してました。偶然にも400系の引退直前だったようで、ギリギリで”さよなら乗車”。でも、ミニ新幹線をフル規格区間で乗っても、狭いだけの記憶 (・_・;)。
 福島から後続の”つばさ”に乗り換えたので”解結作業”を見学出来ました・・・・作業なんてものじゃなく、連結器のロックを外すレバーが自動で動いて終わり。
 一旦離脱も無く、そのまま発車して行きました・・・・・けど、走り出しながら連結器のカバーが閉まるところが”サンダーバード”の特撮みたいでカッコ良かった~ (^_^;)。

=========================================

 12月の月例運転会は、8日に開催。先月は”新幹線大会”でしたが、またDCCオンリーの通常開催となります。
 参加メンバー募集中です! まずは見学から・・・・持ち込み運転だけでも、お気軽にどうぞ!

 会場は同じく山田地区会館(名古屋市西区八筋町 http://www.wb.commufa.jp/ymdchiku/access.html)で、公開時間は13:00~18:00です。