11/9 紅葉した中央西線木曽路で色々撮り鉄 | FYMの鉄道撮影記録

FYMの鉄道撮影記録

貧機材でどうにか頑張る若人の独り言

 
 
ども。
 
標高が高い長野県の中央西線沿いでは11月頭~中旬に紅葉が真っ盛りになります。
週末の9日。朝から夕方まで雲無しの晴天+旅客ネタが2本走るってことで、朝から撮影に。
 
まずは宮ノ越。
ここで日の出を迎えます。
 

822M 211系 N301 普通 中津川 宮ノ越~藪原

 

結構霧が沸いてたんだけど、通過直前に太陽が出るくらいには晴れてくれました。
数少ないJR東211系の中央西線運用を最初にやれて幸先いい。
 
9851M 313系 B201 さわやかウォーキング号 宮ノ越~藪原
 
最初の目当てはセントラルライナーのさわウォ臨。
名古屋6時発というクソ早ダイヤなので、このあたりの通過時間は8時過ぎ。
木曽の山々が目の前にある中央西線木曽路では11月の8時はまだ山影の中の場所が多い。
ここも山影に入るんかな~と踏んで、本当は逆サイドの巴ヶ淵と一緒に撮ろうと思ってたんですが、見ての通り太陽がドピーカンなのでしゃあなくケツ打ち。
ここの山、紅葉が貧ですね・・・・・・
 
 
寒すぎてコンビニで暖をとった後、暇なので奈良井を越えた所でしなのを撮ります。
 
1006M 383系A??編成+A??編成 特急しなの6号 木曽平沢~奈良井
 
山が常緑樹ばっかだし目立つところに引留鉄塔があって邪魔だしってことで赤く染まったもみじを横にして邪魔なものを隠しました。
どうせなら2両目トイレ上のミニ鉄塔も隠してもよかったですかねぇ。
 
次は8084レと373系中山道トレインを撮りにかの有名な奈良井俯瞰へ。
いざ登ってみると予想通りの紅葉と景色が広がってて期待が広がります。
 
8084レ EF64-1026+EF64-1015+タキ14両 奈良井~藪原
 
おぉ・・・・・・
年々伸びる枝が邪魔ですが、黄色い山の奥に赤い山。その麓にある奈良井宿の横を走る原色先頭のEF64貨物列車。これは満足。
 
ロクヨン撮影組が撤退したと同時に、中山道トレイン乗車組が入れ替わりで到着。
12時半頃に上松に向けてゆっくりと動き出しました。
 
回????M 373系F14編成 中山道トレイン 回送 奈良井~藪原
 
373系と383系は似ててさっきの横構図で撮ると目立たなくなりそうだったから縦構図で撮影。
謎に雲がわいて山に影が落ちて危なかった
 
 
奈良井宿で五平餅やら団子やらを食ってから少し休憩。
朝に撮ったさわウォ臨が帰ってくるので撮影します。
山影が迫る15時台。さわウォ臨の30分後に来る中山道トレインも合わせて撮るとなると撮る所ねぇなぁと考えた結果、結局藪原界隈
 
9852M 313系B201 さわやかウォーキング号 奈良井~藪原
 
側面薄い・・・・・・
 
 
回????M 373系F14編成 中山道トレイン 送り込み回送 藪原~奈良井
 
後ろから回送が来ました。
しかしここも山影が厳しくなってきた。
ですが、ここで移動しても太陽が当たる場所なんてないだろうと思ったのでそのまま待ちます。
 
9082M 373系F14編成 中山道トレイン 奈良井~藪原
 
いや危ない。ほんと危ない
危ないというか撮ろうとしてた構図(上の2枚)で撮れない時点でアウトか。
30分でここまで影が迫るとは。冬光線恐るべし。
 
まぁなんであれ全体的には行って良かったかなという感じで終われたのでよかったです。
それでわノシ