鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

夏の長野電鉄撮影【新潟→大阪】(北海道東日本パス周遊旅行最終日)

ダラダラ続けてきた旅行記事もこれが通常版は最終回となります。

shuttle.hatenablog.com

 

〈目次〉

 

 

飯山線経由で長野へ

f:id:otori205shuttle:20191110231255j:plain

最終日は新潟駅からスタートします。

当初の構想ではほくほく線を経由したり朝ももう少し遅めの予定で考えていたのですが、そうすると長野県内での滞在時間が短くなってしまうので予定を変更して長岡から飯山線を全線乗り通し&朝を8時台スタートから6時スタートに変更。

 

前日最終の新幹線が0時前に着いて翌日6時スタートという最終日にしては中々ハードスケジュール感がありますが、こうすると長野での滞在時間をかなり持てるのでこれで進行しました。

f:id:otori205shuttle:20191110231447j:plain

長岡から飯山線に乗り込んで十日町では列車交換。当初予定では乗り換えに利用する予定でしたが手短に。

 

長野電鉄撮影

元NEX乗車(長野→湯田中)

飯山線で長野へ向かいちょっと早めに蕎麦を昼食として摂り長野電鉄

f:id:otori205shuttle:20191110231639j:plain

子供のころからの憧れの列車成田エクスプレス湯田中を目指します。

f:id:otori205shuttle:20191110231856j:plain

A特急料金取れる設備だったかは微妙ですが回転しない以外ははるかよりも快適だったかなぁと個人的には感じました。好みの問題とかもあるんでしょうがこの近未来的な車内は良いと思いますね。

f:id:otori205shuttle:20191110231959j:plain

須坂ではもう1編成の原色の方も留置されていました。しかし本当にカッコいい車両ですねぇ…

 

 

柳原-村山

f:id:otori205shuttle:20191110232246j:plain

村山駅付近では元ロマンスカーのゆけむり号を撮影

成田エクスプレスロマンスカー…小さい頃にこれらの車両を本とかで眺めてきた人間からすると感動的な風景ですね。(伝われ)

f:id:otori205shuttle:20191110232413j:plain

8500系

元東急で使用されていた車両ですが長野ではまだまだ現役。

 

f:id:otori205shuttle:20191110232932j:plain

3500系(元営団3000系)

日比谷線で使用されていた編成らしいです。日比谷線自体は個人的にはあまりなじみは無いのですが愛称マッコウクジラはかなり有名ですよね。

その日比谷線も次世代の新型車両が登場でこれまでの車両が北鉄に譲渡?とか熊本へなど話題が尽きないわけでして…

 

続いてこの列車で朝陽駅

 

 

朝陽-附属中学前

f:id:otori205shuttle:20191110233335j:plain

駅から須坂方面に歩いたところにあるポイントで先ほどのスノーモンキーの折り返しを撮影

f:id:otori205shuttle:20191110233513j:plain

長野方面へ向かうゆけむり号は田園風景と共に。

 

元から有名なお立ち台らしく天候も良かったので数人の撮影者がいらっしゃいました。確かに光線も綺麗なので撮ってて楽しいです。本数も特急含めて3/hくらいあったと思いますし…

 

折角天気も良いのでもっと色々と撮影したかったのですが時間もあるので長野駅

 

 

信州しなの回数券でワープ(長野→塩尻)

長野→塩尻で特急ワープを企んでいたのですが長野電鉄の接続の都合で先行する普通列車篠ノ井まで行けそうだったのでワープ分の節約の意味も込めて移動します。

f:id:otori205shuttle:20191110233819j:plain

篠ノ井までは初代長野色の115系で移動します。そしてここからは北東パスではなく青春18きっぷで移動します。

f:id:otori205shuttle:20191110234128j:plain

篠ノ井から姨捨の絶景や松本市内をぶち抜いてあっという間に塩尻駅に到着。

塩尻ではわずかな乗り継ぎ時間で普通列車に連絡。一気に中津川へ。

 

 

ちなみに凄くラストスパート感が出ていますが塩尻は長野県です笑

 

北海道内で感覚がマヒしたのかあっという間の2時間で中津川駅に到着し快速に乗継

f:id:otori205shuttle:20191110234336j:plain

土岐市では特急に追い越されましたがそれなりの速さで名古屋に到着。

 

そういえば中央本線の大曾根→名古屋は今回電車でGOでプレイ可能に!私も早速金山までプレイしましたが凄くそのまま中央線ですね笑

環状線より個人的に気に入ったのでしばらく遊んでると思います。

 

話は戻って名古屋では乗り継ぎ時間15分できしめんを高速啜り

 

これ食い損ねると大阪まで食べる場所が無いですし…

時間も2030と2100の新快速があったのですが、

 


21時の新快速に乗ると本当に最終電車になってしまいますし乗れることなら20時30分に乗っておきたかったんですよね。そのために高速きしめんタイムとなりました。

 

f:id:otori205shuttle:20191110234701j:plain

感覚麻痺のせいか写真が実はこれが最後なんです笑

この後名古屋から新快速で米原へ。米原でも接続が良く普通列車野洲野洲から始発の新快速で大阪へ。大阪からもスマートに堺市、そして津久野へ

 

ということでこれで旅行終了ってわけです。

 

 

総括

f:id:otori205shuttle:20220131174339j:plain

 

ひとまず結果発表

 

往路(津久野→根室)2448.4km

復路(根室→津久野)2707.4km

 

合計 5155.8km

 

まぁ新幹線とか高速バスとかフェリーとかも使ったとはいえかなり移動したなというのが感想ですね。普段の遠征でもせいぜい1500km位ですからねぇ…

 

JR乗りつぶしも45%から62%と大きく伸ばすことが出来ました。一応数値上はJR半分以上乗ってることになりますが…難しいところがいっぱいまだ残ってるんだなぁ…

 

結びですが、これまでの集大成であり最後の大旅行と位置付けて結構プラン練りまくってやっと実現できた旅行だったので達成感はありました。その分今回の旅行に関して一生の記憶に残る気がします。普通根室まで飛行機使わず行かないですしねw

就職してからこれだけの期間貧乏旅行に充てるのは難しいように思うのでこれがひとまず大旅行は最後に?なるかもしれませんね。

 多分…笑

 

そういう事情もあったので今回はいつもよりは優等列車の利用も解禁してましたし高速バスやフェリーといった陸上交通も利用し、鈍行だけじゃない旅を楽しめたかなと思います。後いつもより観光部分や食事にも予算の許す限りは頑張れた…?のかな?そうでもないか…

ちなみに一番今回ケチったと思われるのが宿泊費です。ネカフェや野宿はしなかったものの1泊3000円程度の宿ばかりに泊ってたのでそこは大分抑えられたかと…。1泊に至ってはフェリーなので動きますしねw

 

勿論悔いの残る部分や予算や時間の都合で出来なかったことも多いのですが、そのあたりはまた他の旅行でカバー出来れば良いのかなと思います。

 

以上です。

次回は番外として総集編を兼ねて飯写真多め回を作ろうと思います。