「きらめきライト ピコ」はどこまで絶縁すべき? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

さてさて

またまたお客様の作品のご紹介です。

 

前からそんぼ傾向はあるのですが

どうも私のダラダラ工作よりも

こうしてバシッと素晴らしい模型をご覧に入れた方が

記事として評判が明らかに良く、

アクセス数がものすごく増える傾向があります(大笑)

 

というわけで、

まさに虎の威をかるキツネ、

なんてカッコイイものですらなく

古ダヌキですけど

今日も素敵な模型をお楽しみください(笑)

 

★★ トミックス ED75 700
作者:ワイプさん ブログ:「東北本線(仮称)岩○機関区」

 

実は、

タイトルに反して、本当に見てほしいのは

徹底的に作り込んだそのディテールと

美しいウェザリングなのですが

 

そこは是非、

作者さんのブログをご覧いただきたいので

あえて触れません(^v^)

上のリンク、是非じっくりご覧くださいね(^v^)

 

そんな感じで

ウチに関係のあるトコだけ

今日はテーマを絞ってご紹介致します。

 

「きらめきライト ピコデュアル」

http://making-rail.com/?mode=cate&cbid=1686837&csid=1

を使った

テールライトの点灯化工作です!

スペースが限られ、

レンズもファイバーも受け付けない

どんな狭小部分でも点灯化できる

直付けが大得意な便利パーツ。

 

ライト1個タイプのピコ、

2個タイプのピコデュアル。

この「きらめきライト」を使っても

点灯化できなかった例を見たことがありません。

ウチの自慢のコです(^v^)

 

取付は、運転台の奥に基板を置き、

両側のテールライトを照らすというものです。

ここでご質問をいただきました。

 

「きらめきライト ピコデュアル」の

基板からLEDの部分は

どこまで絶縁すべきか?

 

答えですが、

作者さんのブログにも触れておられるとおり

線が露出した部分が金属に触れなければ

何ら問題はありませんので

 

簡単にまとめると

「銀色のところだけ要注意」です(^^)

 

被覆部分は絶縁しますのでOK、

但し、ハンダ付けした部分が露出しますので

LED側、基板側ともにその付け根が

金属に触れると通電してしまう部分です。

 

テープ絶縁のほか、

使用前の「きらめきライト」を

ライトの発光部分を除いて

マスキングゾルを厚く塗って

コーティングを作ってやる方法効果的です。

 

平坦な片面に塗布したゾルは

剥離してくる可能性がありますが

少し回り込ませてやったり

凹凸のある形状のものであれば大丈夫。

 

剥がれてほしい塗装作業の際も

変な隙間に残ってしまい

困ったことがある方もおられるかと思います(笑)

 

ワイプさん、有難うございました!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!