朝練はヘッドマーク狙い | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

テーマ:
 
こんばんは。
今日は立冬ですね。
 
 
たしかに朝晩は寒くなりました。
こないだまでの暑さがウソのようです。
 
 
量販店にはお歳暮やおせちのコーナーが展開され
街に出るとイルミネーションを目にするようになりました。
 
 
ここから年末まで駆け足のように過ぎるでしょうが
流されず1日1日を大切にしたいと思います。
 
 
さて、本題ですが・・・
お天気も良かったので阪急で遅朝練です。
 
 
恒例のもみじHMを中心に狙います。
 
 
9304F
 
今年のもみじHMは9300系に集中しているようです。
 
 
9308F
 
あまり代わり映えしませんが・・・
 
 
9302F
 
すこし立ち位置をかえて・・・
幕車にHMが付いたのは嬉しい限りです。
 
 
1300F
 
阪急三番街50周年ヘッドマーク。
派手な色ですけどマルーンにマッチします。
 
 
1301F
 
堺筋線・相互直通50周年記念ヘッドマーク。
 
 
3323F
 
このヘッドマークは文字やイラストが細かいので
あまり見栄えが良くありませんね・・・。
 
 
特別出演です。
 
 
7326F
 
7300系原形マスクの特急です。
HM付きよりもこれが一番カッコいいです(笑)
 
 
西山天王山-大山崎にて