こんにちは。

今日はED75機番シリーズ ようやく2合目の34回目を迎えます。1023号機を取り上げます。

このシリーズはED75型電気機関車の活躍の姿を、1両づつfeatureしてUpして行くものです。

最下部の表 白抜き表示が既にUpした機番です。サイドメニューのテーマ”ED75機番シリーズ”をクリックいただくと一覧表示されますので、よろしければ合わせてご覧いただければと思います。

最近機番シリーズのコメントが似通っている気がするので、今回より少な目で行きたいと思います。

 

ED75 1023[青] 1970年落成

1000番台(P型)初期車の1両。

 

first shotはED75 1023+1005の重単。

1985/08 東北本線(以下同一) 久田野-白河 単5176レ

 

国鉄→JRで貨物会社へ継承 [盛]に所属

1988/10 新白河-白坂 5172レ 

 

運転席側窓がユニットサッシ化されています。(1枚目との比較)

1000番台はP型と言いつつ高速貨物牽引装備を持つ実質”PF型”、重連高速貨物がよく似合います。

1990/08 白河-久田野 3081レ

 

ユニットサッシがよくわかるアングル。11月ながら窓全開。

1990/11 平泉-前沢 3083レ

 

ワム8車扱列車にP型重連運用にはびっくり。(当時はP型/一般型の運用は分かれていた模様 P型は高速貨物優先の運用でした。) 遅れ上り貨物とのモロ被りはかろうじて回避できました。

1991/04 白河-久田野 5161レ

 

1996/10 白坂-新白河 4087レ

 

 

1000番台初期型は、ED75の中で最もジャンパ栓数が多いグループです。

1997/07 滝沢-渋民 3067レ(2枚とも)

 

1997年に更新工事が施工され 白ナナゴ化..

1998/04 小鳥谷-小繋 3080レ

 

[盛]の廃止でこの頃は[仙貨]所属でした。

2000/11 白坂-新白河 6179レ

 

機番の塗装が剥げていました。これがLast Shot → 2009年に廃車となっています。

2007/05 新田-梅ヶ沢 92レ

 

貨物ばかりでしたが重連コンテナ、車扱列車と色々なシーンを撮影出来た1両でした。

 

最後に機番表です。

 

以上 ED75 1023 機番シリーズNo.34、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)