こんばんは。

今日は切符とバスの話がメイン、ナナゴー実車ネタもちょこっと出てきます。

 

前記事の紅葉ED75ネタはすべて2000年の丁度今頃、11月文化の日を含む3連休を利用しての撮影行でした。

さて3連休を利用して北東北へ出向くにはこれ、JR東日本乗り放題きっぷが発売されていました。新幹線、特急急行の指定も制限なくOKでした。

何度も名称を変えつつ今でも発売がありますね。乗車券のみで特急券などは別途 になっていますが。

これをフル活用するには..当時のダイヤ朝一番の東北新幹線多客臨やまびこ65号を使うと盛岡ではつかり1号に接続出来ます。この列車はいつも大いに混むので指定席、指定券も残っていました。

連休初日ならではのスジ、やまびこ65運転が無いと約1時間後のはつかり3号接続になってしまいます。

更にはつかり1号の大きな利点は、一戸駅前から1日1本だけ!の奥中山方面岩手県北バスに接続できたことです。当時はこの時間帯に盛岡からも一戸からも接続の普通列車がありませんでした。

 

ということで、一戸から小鳥谷、小繋方面の撮影ポイントに時間ロスなく入れるこのバスには何度もお世話になったわけです。写真はバスの走行中を一撮していたものです。

このバスの想い出といえば..写真上方に写る運賃表、これが実に好きでした。

 

運賃表のUp写真、停留所を越えて運転士さんがボタン操作すると...

ガチャっと機械音がして留め金がちょこっと動いて..

上方水平にセットされた次の運賃表(手書き!)がファサっと1枚矢印のように降りてくる(落ちてくる?)..このアナログメカニカル感がたまらなく良いな と思って乗っていました。

今のバスはLED表示がパッと変わるだけが一般ですが、こういうカラクリのわかる機械仕掛けって 好きですねー。

もう20年位前の話、今は新式になっていると思いますが、今もこの運賃表なら..乗りに行きますよ(笑)。

<P.S.  アナログ好きが高じて今もレコードプレーヤーが現役だったりします。>

 

この時は小繋まで乗車(駅よりは手前です..)、

 

小鳥谷-小繋 3058レ

 

小繋-小鳥谷 3093レ

 

朝一の新幹線乗車は眠くキツかったですが、前日現地入りの散財を抑制しつつ、10時前には紅葉真っ盛りの現地に入ることが出来て撮影開始..神がかった”スジ”でした(笑)。

 

以上ほぼ20年前の切符とレトロなバスネタ、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)