2019年10月20日(日) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです
武蔵野線・中央線・東北線 不通の中での続きです。
■EF66 111号機 66レ 東福山⇒東京(タ) 6:56
いつも きわどいタイミングの66レ。
◇9月21日
◇9月15日
◇9月1日
ほぼ、秒単位の 運試しになってます(´・ω・`)
◇この日は1分弱、通過が遅かった。
◇EF66 111号機。
◇特徴的なコンテナも記録します。
◇空コキに 見事なススキが載っている様な絵に。
■185系 C1+A5編成 ライナー回送 3722M 7:11
ほぼ40年選手になる185系を
30年選手の205系・まだ10年選手のE233系が賑やかにお出迎え。
◇相変わらずの 物凄いモーター音が響きます♪
果たして いつまで撮れるんでしょう。
◆運休のはずのトヨタロングパスエクスプレスのスジの時間に
高島貨物線下り列車の信号が青になって。。。
■EF210-152号機 8588レスジ 宇都宮(タ)⇒根岸 7:24
◇武蔵野線不通の中、山手貨物経由での臨時運用の様でした。
■EF210-118号機 5062レ 東水島⇒東京(タ) 7:35
◇「東水島発」という ちょっと変わった発駅。
◇EF210-118号機。
◇「ちょっと変わったコンテナ」にも期待しますが。。。
あまり萌えなかった(´・ω・`)
武蔵野線の不通区間は復旧したようですが
まだまだトラック・船舶による代行輸送は続いているようです。
関係各位のご苦労は絶えないかと。
この日の撮影分、おしまいm(__)m