えいでんまつり2019


どうもこんばんは。

 

本日、「えいでんまつり」が叡山電車修学院車庫にて開催されました。

去年は台風の影響により残念ながら開催されませんでしたが、今年に2年分楽しめたかと思います。

 

・えいでんまつりイベントトレイン運転

今年も出町柳から修学院車庫へいくえいでんまつりイベントトレインが運転されました。

充当編成は青もみじをモチーフに期間限定で塗装変更されている「青もみじきらら」編成である901-902でした。

 

運転区間出町柳から八瀬比叡山口、折返し修学院でそこで洗車体験という内容でした。

f:id:martin_h:20191026200904j:plain

2019/10/26 三宅八幡~八瀬比叡口駅間にて撮影 901-902

イベントトレインにご乗車されている方は、出町柳駅にて「イベントトレイン特別乗車券」をご購入された方です。先着140名ということもあり朝早くから列ができていました。

 

毎年のように901-902のような気がするので来年はオレンジきららにも期待ですかね。

 

・えいでんまつり スタンプラリー

本日、えいでんまつりの一環としてスタンプラリーが実施されていました。

景品は「卓上カレンダー」ということで当方も期待を込め行って参りました。

 

スタンプが設置されている駅は「出町柳」「八瀬比叡山口」「鞍馬」でした。

出町柳改札内、他2駅は改札外に設置してありました。

 

気になる卓上カレンダーの内容ですが

2019年12月…三宅八幡駅で撮影された「ひえい」

2020年1月…八瀬比叡山口駅で撮影された「ひえい」

2020年2月…元田中茶山駅間で撮影された724号車(川をイメージした青)

2020年3月…八幡前宝ヶ池駅間で撮影された712号車(三陸鉄道カラー)

2020年4月…八瀬比叡山口三宅八幡駅間で撮影された722号車(沿線の寺社仏閣をイメージした朱色)

2020年5月…青もみじのトンネルで撮影された「青もみじきらら」

2020年6月…貴船口鞍馬駅間で撮影された801-851号車(山並をイメージした緑)

2020年7月…本線で撮影された721号車(山をイメージした緑)

2020年8月…鞍馬線で撮影された「こもれび号」

2020年9月…鞍馬線で撮影された「メープルオレンジきらら」

2020年10月…三宅八幡八瀬比叡山口駅間で撮影された「ひえい」

2020年11月…貴船口駅でもみじと撮影された「メープルオレンジきらら」

2020年12月…八瀬比叡山口駅にて撮影された「ひえい」

2021年1月…京阪国道口交差点で撮影された722号車の陸送

 

このような内容でした。

一番の驚きは2021年の陸送の一コマでした。

それ以外は、見事ローレール賞を受賞した「ひえい」と去年の台風の影響があった区間での写真が多く見られました。

 

・展示車両

1.901-902号車(青もみじきらら)

車庫イベントの醍醐味と言える「洗車体験」で使用されていました。洗車体験は二回行わられどちらも多くの方が並んでおられました。

 

2.ノルスタジック731

八瀬を向いて左側の一番八瀬側にポツンと置かれていました。公式的な展示車両でないのですが見える場所に置かれていたので展示と言っても問題ないでしょう。

車内には入ることができませんでした。

 

3.722号車(沿線の寺社仏閣をイメージした朱色)

去年はまだリニューアル途中であった722号車ですが、今回は入口すぐに見える場所に留置されていました。車内では「ストラックアウト」が行われていまいた。

 

4.711号車(山をイメージした緑)

一昨年のえいでんまつりでは台車振替後ということもあり大々的に置かれていた車両ですが、今年は車内で『左京区役所90周年記念「叡電のある写真展」』が行われていました。

写真展では昔の写真からつい最近の写真まで飾られており懐かしく思う部分も多くありました。加えて神奈川県からの応募などもあり多くの方から叡電を見守られていると感じる部分がありました。

 

5.721号車(山をイメージした緑)

711号車と同じく「山をイメージした緑」ということで緑っけの多い車庫内となりました。車内で「関水金属ワークショップ」が行われいました。

 

6.723号車(新緑をイメージした緑)

八瀬側にある屋根のある庫内で展示されておりました。車内では「鉄道あみだくじ」が行われていました。この鉄道あみだくじはプラレールが使用され自動切り替えポイントを駆使し確率を出しているという確実性のあるあみだくじ(?)となっております。

 

7.1001号車

嵐電とは違いATSを積んでいないこの1001号車は、明るい時間に取れるチャンスが少なく、夜間でもチャンスが少ない神出鬼没な存在の保線用車です。近くまで観察できるということもあり多くのマニアが集まっていました。

 

展示車両はこのような内容でした。

他のイベントなどはあまり見られていないため割愛させていただきます。

 

以上です。

www.tetsudo.com