資料写真を撮るときのコツ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

結局、業務都合もあり(笑)

 

こんな事をしています。

この展開図をご覧になっただけで

ピンときた方は

なかなかアチラ方面がお好きな方かと思います(笑)

 

というわけで、いまにも

「きらきらうえつ」を作りそうな勢いでしたが

ちょっと要望や優先順位の問題もあって

先にこちらに着手することにしました。

 

まあ、いつもの紙工作ではありますが

車両によって工法も千差万別、

そして作り方はスケールにも関係ありませんから

軽便鉄道に興味のない方も

ご笑覧いただければと思います(^^ゞ

 

今回のお題は

この機関車です!

 

台湾の製糖鉄道で

日立、渓洲と並んで主力を張る

「徳馬」

 

これはドイツから輸入された形式で

前面の銘板のとおり、ホントの名前は「DIEMA」。

 

ディーマ?ディエマ?

日本語なら、そう読むところですが

徳馬の現地読みは・・これがカタカナであらわしにくく

ア と オ の中間みたいな発音なので

ダーマかドーマといったトコでしょうか?

↑この2つを同時に言う感じ?(笑)

 

まあ、そんなことはともかく、

半年前から構想していた模型ですが

いろいろな段取りの中で

ようやく実現にこぎつけるのでありました。

 

さて、今日はまだ設計図を書いてますので

製作に着手していません。

ちょっと話は逸れますが、

こうした車両を作るときに一番困ること。

それは・・・

 

まず、図面がないので

自分で調べないといけないことではないでしょうか?

 

特に、古い私鉄車両や社有車であったり

公に資料が出回っている国鉄形や

雑誌の特集などで資料を得る機会のある

現代の新車を除いては

運が良くても三面の概略図があればラッキーです。

 

したがって、写真などから

自分の目で確かめるしか方法はありません。

 

雑談でしかありませんが、

今日はそんなお話を書き置きたいと思います(^^)

模型を作る資料写真として意識しない場合、

大概このような角度で撮りませんか?

 

それも当然のことで、

斜め下から撮るとカッコいいし

全体像も掴めるのでこれが王道です。

いわゆる形式写真的なものですよね。

 

ところが、細部まで寸法の書き込まれた

詳細な全面の図面があるならともかく

窓のRであったりルーバーの幅であったり

そこまで書き込まれたものは稀だと思いますので

やはり図面と同じ角度のものは欲しいところです。

 

 

なるべく離れて望遠で撮り、

さらに図面を起こす際はパースも考慮して計算します。

模型資料は、カッコ良い必要は全くありませんので

床下は特に明るく写しておくのが吉です。

 

同じ角度でも、

他の車両との対比があると

いつかどこかで役に立つかもしれません。

細かいところも色々な角度で。

配線むき出しのライトと音響関係(笑)。

ラッパのほかにクラクションのようなものも見えますね。

結構困るのが上面。

登るわけにいかないので

思いっきりバンザイしてカメラを構え、

当てずっぽでたくさん撮って

うまく撮れたものを保存しました(^^)

連結器まわりの構造も独特です。

何故こうなったのか素人には理解できません。

 

両側の逆T字の突起は、

フレームが飛び出しているわけではありません。

穴があけられていますので

ロープやフックを

引っ掛けて使えるようにしたのでしょうか。

 

わからない事ばかりですけど

いずれにしても、そこは模型。

形に特徴があるのは良いことです(笑)

今回はキャブ内は作りませんが

将来自分が何を考えるかなんて

わかったものではありません。

 

ちょっとした手間を推しまず

またバンザイして乱れ撮り(^^)

しかし、見えないトコが見えるので

現場に居ても写真は役に立ったりするものです(笑)

という具合に

 

模型を作るための

参考写真をテーマとする場合のコツは

とにかくいつもの写真の撮り方の逆で

 

美しい構図である必要はゼロ、

とにかく色々な角度と明るさで全部撮る、

寸法がわかるヒントを入れておく、

 

といった感じでしょうか?

 

この車両に限らず

ネット上には美しい写真がたくさんありますが

意外と死角が解決しないものでして

ライトまわりのどアップとか

ボンネットの上部とか

これらは意外と貴重な写真かもしれませんね(笑)。

 

模型を楽しむ皆様方におかれましては

そんな視点で見たり、写真を撮ったりすると

また新しい発見や興味が湧くかもしれません。

模型の作り方を考えるだけでも楽しいですから

皆様も是非!、と、申しておきましょう(^^)

 

明日あたりから製作に取り掛かれるよう

頑張って作図を完成させたいと思います。

 

ではまた(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!