10月19日は今まで行く機会に恵まれなかった、JR東日本 川越車両センターの一般公開へ行く前に、川越車両センター近く(指扇~南古谷)で快速「ぶらり川越号」「快速おさんぽ川越号」「川越まつり号」など撮影してきました。
各列車に使用される車両が、川越線初入線?となるE653系国鉄色、房総特急から各地への臨時列車をこなすE257系500番台、特急踊り子などで活躍している185系と豪華なラインナップでした。

今回は臨時列車3本をメインで沿線撮影した模様をお送りします。
8:53 JR川越線 南古谷駅で下車
有名撮影ポイントで撮る予定(上地図:陸橋先の踏切)でしたが、寝坊したため1本目の臨時列車ギリギリの到着だったので断念、川越車両センター近くで撮影することにしました
5年前に撮影したポイントが無人だったのと、有名撮影ポイントへ滑り込みで入り中途半端なアングルで撮るより、1人で中途半端なポイントで撮影した方が良いと思い、予定よりかなり手前の退避場に陣取りました
さあ練習、練習
埼京線・川越線の主力車両E233系7000番台
この用水路にカワセミがいてビックリ!思わずカワセミだと発してしまい撮れませんでした(写真は岡山県内で撮影したカワセミ)
東京臨海高速鉄道(りんかい線)70-000形
9:47 9527M 快速「ぶらり川越」号 E653系
後追い
10:03 回9528M ぶらり川越号回送(時間は入線時刻)
10:27 9221M 快速「おさんぽ川越」号 E257系500番台
後追い
10:42 回9222M おさんぽ川越号回送(左側)
11:04 川越車両センターの洗浄体験が通過
11:09 9535M 快速「川越まつり」号 185系
後追い
滅多に川越線を走らない面々を撮影出来て良かったですウシシ
この後は、川越まつり号の回送は撮らず、川越車両センターの一般公開へ向かいました
川越車両センター近くの踏切からE653系とE257系500番台の並びが見られました
「川越車両センターまつり2019」は充実したイベントでした
2019年11月30日開業予定のJR埼京線・東京臨海高速鉄道・相模鉄道の相互直通運転を記念して3社の車両が揃いました
3社キャラクターが大集合!!みんな動きが激しいので微妙な間隔がアセアセ
軌陸車にも乗車しました!
10月19日の記事で取り上げられなかった分については、10月22日に記事を投稿する予定です。
南古谷を後にして川越観光したり、川越まつりの山車を見て小江戸「川越」を満喫しました。
川越駅では快速「ぶらり川越」号のお見送りシーンも見られた
「川越まつり」に行った模様は、10月24日に投稿予定です。

次回もお楽しみに!

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム