Nゲージ 1751 小さくても力持ち ED79

皆さま おはようございます

今日はお休みいただきます。
明日からは長期の研究会ですので体力温存といきたいものです。
天気もイマイチなようですし息子とファミコン三昧かな?(笑)

さて今回は、ED79-50 JR貨物仕様であります。
ED75を出したらED79もやらないといけませんよね!

ED79 50番台

ED79はやはり重連ですよ

そもそものED79 基本番台ですが、
運用の置き換えで捻出されたED75 700番台を青函トンネル対応のために改造した機体なんですね。連続する勾配や高湿度、保安装置など特殊な条件下での使用が見込まれます。そして、貨物列車の増発に対応するため、なんとED79が新造されます。この新造された機体が50番台を名乗りました。基本番台をほぼ同じ仕様でありますが見た目少し違います。貨物機ですが客車牽引も考慮し電暖まで装備しています。

ED79-50 運用

五稜郭に配備され、海峡線の青森信号場と五稜郭間の貨物列車牽引に重連で運用されました。一時期は間合い運用で盛岡辺りまで南下していたのですが、2000年に入ってEH500が台頭してくると青森以南には姿を見せなくなりました。残念ながら北海道新幹線の開業を待たずして廃車、型式消滅されています。

窓周りがシャープな造形ですね。ひさしが効いています。

客車の運用としては、カシオペアや日本海、海峡の先頭に立ったことがあるようです。北斗星やはまなすはどうなのでしょうね?ちょっと検索してみましたが画像は出てきませんでした。

TOMIX ED79

お約束のバックショット 後ろ姿でも力強さを感じます

取説通りにパーツを取り付け、ヘッドライトはチップLEDを交換し電球色化しています。抵抗まで交換していないので白色に近い電球色ですが、これはこれでアリかと思いそのままです。気に入らなくあったらマスキングテープで調色したいと思います。カプラーは元々のショートシャンクTNに片側はKATOナックルとしてコキと簡単に連結出来るようになっています。少し残念なのは前面のナンバーで、実機は切り出しの番号が直接車体に貼られていますが、模型はプレートっぽく見えてしまうところですね。ナンバーパーツの裏面に凸が2箇所ありあますが位置が合っていないのでしょうか?最近のKATOのようにピタっと合わせたいですよね・・・。

お求めはコチラ
海峡線マジック

寝台特急 北斗星をやり始めると牽引機は全機集めたくなりませんか?私も漏れなく集めたくなったわけですが、特にED79は好きな機関車でしたのでDD51より先に入手しました。そして貨物機を知ってしまい模型化の報を受けて直ぐに予約し入手しました。マニアックなことに登場時の車体裾に青をまとった機体も製品化されたので、この2機で重連運用にあたっております。牽くものは専らコキ100系でありますが、たまには単機で海峡もいいもんです。この貨物色にヘッドマークが新鮮です。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    こちらは日中は雷雨でした。今は小康状態ですが…。
    北陸新幹線が25日に復旧予定だそうです。
    復興に向けての一歩ですね。影ながら応援いたします。
    つい最近まで走っていたED79、EH800によって
    その姿を無くしましたが、青函トンネルの歴史の一つの栄光となりましたね。
    貨物列車から特急列車まで、青函の主としての
    存在は忘れられないですね。
    私も「海峡」で若番台の2号機のお世話になりましたが、竜飛海底駅の見学も兼ねて、良い旅の思い出であります。(笑)

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      昔、東北新幹線が八戸止まりだったころ、特急つがるで青森・弘前に抜けたのですが、
      途中赤い機関車とすれ違ったのですよ。関東じゃ見られないですからワクワクしましたね~
      あいにく貨物色のED79は見れなかったのですが、模型で妄想しながら楽しんでいます(笑)