こんにちは。

今日はED75機番シリーズのNo.31 107号機を取り上げます。

初Shotはこんな写真、車扱貨物のスジで長編成を期待していたらやって来たのは単回、単回なら大きく撮ろうとズームを望遠側に振っての撮影だったと思います。

1990/08 東北本線(以下特記以外は共通) 白河-久田野 単5175レ

 

国鉄民営化時にJR貨物へ継承、ほぼ生抜きで長町~仙貨所属で貨物牽引に活躍しました。

朝の高速貨物の先頭に立ちます。前にも書きましたが貫通扉に逆三角形の”感電マーク??”が見られます。

1991/11 東白石-北白川 3067レ

 

磐西専貨の先頭に立つ姿も見られました。この貨物列車はナナゴー重連+タキ1900+コンテナの編成が基本でした。

1995/06 磐越西線 翁島-更科(信) 5295レ

 

雪景色の重連専貨、この頃のワム8はまだ茶色が多かった。貫通路”感電マーク”は無くなっていました。

1998/01 目時-三戸 5261レ

 

長いコンテナ貨物の編成を出せました。

1998/05 金田一温泉-目時 3081レ

 

再び磐西貨物..でしたがこの日は”重単”

1998/07 磐越西線 更科(信)-磐梯町 単5293レ

 

重単、後追い、俯瞰アングル。こういうの大好きです。

1999/05 三戸-目時 単5260レ

 

これも後追い..107号機はヒネったアングルが多かったかもです。

カマ次位コンテナ積載の無いことを期待して狙ったもの、こういうのも好んでやっていました。片尾灯点灯で去ってゆく姿も懐かしいです。

2000/06 白石-越河 3066レ

 

機番銘板をアップ撮影した写真も出て来ました。昭和42年9月製造 製番194151-3 と読めます。

国鉄型の証です。こんな撮り方をしたのは重連の先頭が”白ガマ”だったからと思われます(笑)。

2000/10 黒磯駅 3066レ

 

こうして貨物牽引に活躍する姿を多く捉えていましたが、この時がラストショットになりました。

2002/03 豊原-白坂 5179レ

 

107号機は2003年2月に廃車になっています。

最後まで赤2号単色に白Hゴム、オリジナルの姿で通しました。

 

最後に機番表 ようやく2合目が近づいてきました。

 

以上ED75 107 機番シリーズNo.31、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)