※マルチプルタイタンパー(通称マルタイ) 保線用の機械 

 

相模線こどもフェスタのその3(最後)です。

マルタイ運転士体験の内容になります。

 

マルタイの実演を見ました。

相模線こどもフェスタでは今回が初らしいです。

 

マルタイを遠くから見るとこんな感じ。

 

異なる時間帯で3回実演が行われます。

最後の回ですが、見学する人が結構います。

 

実演前の様子

出遅れた感があり、近くには人だかりができています。

※砂利が飛ぶかもなので、あまり寄らいないように!とのこと。

 

砂利に爪を入れる前の様子です。

この爪、1回の作業で折れることもあれば

1年近くも折れないこともあるそうです。

 

爪が砂利をならします。

近くに立っていると結構振動が伝わってきます。

 

実演の後、マルタイの中で操作台?を見せてくれるとのこと。

※中に入るためにはしごの準備をしている様子

 

マルタイの中の様子

 

作業用の席に座る子鉄

 

モニターを切り替えてみました。

真下の映像や、正面の映像とかを見ることができます。

 

11月と12月に相模線の保線作業をマルタイでするそうです。

今までは、作業員さん達が直接保線作業をしていたとのこと。

 

運転士体験の時間になったので、体験場所に移動します。

車掌体験も同じ車両で行われています。

 

体験の車両は車庫に入っている2編成(205系)

※1番目の電車(左側の車両)

 

※1番目の電車(左側の車両)のヘッドマーク

 

※2番目の電車(右側の車両)

 

※2番目の電車(右側の車両)のヘッドマーク

 

順番が来ると先頭車両の前で記念撮影ができます。

そのあと、車内に入って前の人が終わるのを待ちます。

子鉄は2番目の車両になりました。

 

相模線の現役運転士の方が教えてくれます。

※運転士さんの帽子をかぶせて貰いました!

 

205系はツーハンドルです。

子鉄も現役車両で触るのは初めてです。

※アクセルのハンドル結構 力がいります。(トリヨケも触ってみました!)

 

ツーハンドル大変ですか?と聞くと、慣れるとそうでもない とのこと。

 

ハンドル操作が うまいと褒めらる子鉄。

れーるランドでの特訓?の成果かも。

 

体験記念にカードを貰いました。

※表

 

踏切87個もあるんですね。

※裏

 

運転士体験の時間が遅かったこともあり、終了時間までいました。

入り口の受付でアンケートを書いて帰りました。

 

子連れのファミリーが中心で小さいお子様にも楽しめる感じのイベントでした。

来年も来れるといいなぁと思いながら会場を後にしました。

茅ヶ崎運輸区の方々、楽しいイベントを ありがとうございました!

 

 

相模線こどもフェスタ その1 (休憩車両や整理券不要の体験など)

相模線こどもフェスタ その2 (いれかえ体験など)