「SLばんえつ物語」乗車30回の軌跡 前編 | cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

SL撮影&乗車を主に、鉄道模型、ライブラリー等、鉄道趣味全般対象です。
C57180「SLばんえつ物語」の撮影・乗車記事が多数。

先月29日の

「SLばんえつ物語」

は、私が乗車するようになってから、

30・31回目の乗車でした。

区切りの30回の乗車から思い出に残る運行を振り返ってみます。

 

 30回の軌跡…「SLばんえつ物語ファンクラブスタンプシートから。

 

※「東日本大震災」「新潟福島豪雨」の2大災害に見舞われた福島県。

 今でもその影響は「只見線会津川口~只見間の不通」という形で残っています。

 その年、2011年11月20日がその1回目の乗車でした。

 

 1、初めて乗った時に津川駅停車時に撮影。 2011.11.20

 当日は雨の中の運行でした。

 

 2、その時の「SLばんえつ物語」の指定券です。

 これは乗車前にスキャンしておいたもの。切符は会津若松の改札で回収され残っていません。

 

 3、当時のパンフ。

 「新潟福島豪雨」で磐越西線も不通になっていましたが、10月下旬に再開通。10月22日からの運転再開でした。

 

 

 ※2回目の乗車は、この年2011年12月17日の「SLクリスマストレイン」でした。

 

 4、この年は2週にわたってクリスマストレインが運行され、その2週目に三川から乗車しました。

 三川は銀世界になっていました。

 今は無くなってしまった「クリスマスリースに電飾」のHMです。

 

 5、「SLクリスマストレイン」の指定券。

 車内の検札印はクリスマスバージョンの特別なものです。

 

 ※7号車がグリーン車としてグレードアップされたのが2013年4月6日から。

  その初日に運よくグリーンの切符を手に入れる事が出来ました。

 

 6、グリーン車に乗る方の乗車記念。

 これがグリーン車への「通行手形」になります。

 

 6、グリーン展望室より。多くの人に見送られて新潟駅を発車しました。

 当日は盛大な出発式が行われ、報道陣や見物客でホームはいっぱいでした。

 

 ※2013年5月11日は70万人乗車記念で運行されました。

 

 7、会津若松駅に到着した「70万人記念」の「SLばんえつ物語」。

 当日はヘッドマークなどには特別な施しはありませんでした。

 

 8、車内では上下で別デザインの「記念乗車証」が渡されました。

 上:上り「記念乗車証」、下:下り「記念乗車証」

 

 9、 70万人達成記念のパンフレットも渡されました。

 

 ※2014年は1年を通して「門デフ」で運行され、2014年5月31日に一度だけの乗車でした。

 

 10、門デフのC57180、津川駅で。

 この年の編成をモデルに後にトミックスからNゲージが発売になりました。

 

 C6120で運行された2015年5月以降は次回の紹介とさせていただきます。