4
入場時は手荷物検査を行い危険物を持っていないか確認されました。
「どこかの訓練場から直接やってきました」的な重装備や行列の中に偵察用オートバイ(自家用)で来る方もいたり、1番に来た人は夜中3時半から待っていたり・・・。入場待ちの行列が敷地の端まで行ってしまったためか9時開場のところ8時45分ごろには入場口が開けられました。

ED2C6965-B3D0-44B6-85A0-8AD09E18F413
F05CE836-8CAB-4706-AF49-B8092766CF50
今回陣取ったのはスタンド中央から少し南よりの場所。行進で入場する場所のあたりには「除染車」と「消防車」が待機、写ってはいませんが観閲行進の車両出口(訓練展示で高射特科が陣取る場所)では通路を塞ぐようにセミトレーラーが陣取っていました。ちなみに除染車と消防車は観閲行進と訓練展示で重要な役目を、セミトレーラーのトレーラー部分には何か茶色っぽいものが載っていました。

[観閲部隊入場]
06B83455-1338-4D7F-92A8-592744C99ED1
 部隊の入退場ではこのようなドラム隊(バスドラム1・スネアドラム2:音楽隊)が正面で行進リズムを奏でながら各部隊が入場する。

B00A5F0A-86D9-4816-B776-EEC940B86527
普通科連隊の部隊入場、基本的に普通科の部隊は1個連隊あたり1個中隊が入場してきます。

3597FFBB-BE20-48AA-8644-A62F1BD1ADA0
 北側からの入場

これまでは中央からも部隊が入場していましたが、スタンド中央は座れなかった人(や車椅子の方)であふれているため両サイドからの入場となりました。

280F3D7D-266B-4D7A-BBF7-65787F60435F
ざっと全部隊が入場。ちょうど真正面が第8普通科連隊・第15即応機動連隊となっています 

前の記事
  

目次
 


【用語解説】
[伊丹駐屯地]
伊丹駐屯地は、中部方面隊の前身である警察予備隊第3管区隊の総監部が宇治駐屯地から移転する形で1951年4月に設置された。第3管区隊総監部の設置場所が決まらないなか、管区警察学校の移転により発生した5000坪と伊丹市から提供された30000坪を使用して設置された。現在は中部方面隊総監部・第36普通科連隊を基幹として直轄部隊(衛生隊や音楽隊・通信群など)が多く配置されている。
所在地は兵庫県伊丹市緑ヶ丘7丁目1-1、兵庫県川西市久代5丁目12。