大沢橋梁732
 

三陸鉄道リアス線 大沢橋梁の夜明け
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA28-105mm・F8.0・1/20秒・2019.8.18)


三陸海岸をたどる旅。その10までで2日目の様子をお伝えしました。
さ~て3日目の8/18(日)は、彼は誰時の大沢橋梁から始まります。


☆レンタカー
大沢橋梁→岩泉小本駅付近 57km

当初は、がっつりリアス線を乗り降りしてやろう(そのための全線フリー乗車券だった・・・)と目論んでいましたが、
調べていくうちに貴重な橋梁があることに気づき、最終的には"はしあつめ"な一日になりました。

この日の日の出は4:46。
リアス線の堀内~~野田玉川間にある安家川橋梁と一番列車を撮ればよいのですが、
ついつい早く目が覚めてしまいます。
4時過ぎには宿を発ち、堀内漁港にて。
『ペール・ギュント組曲~朝』が流れてきそうな朝ぼらけ。
堀内漁港731

大沢橋梁で日の出を拝み、
大沢橋梁746
安家川橋梁へ。(詳しくは明日お伝えする予定です)
安家川橋梁764安家川橋梁784

ふたたび大沢橋梁へ。"はしやすめ"でも紹介してます。
国道45号線の堀内大橋から太平洋を入れてが定番ですね。
大沢橋梁797
橋自体がメインなので、沢漁港の防波堤の先端まで行ってみました。
大沢橋梁810
テトラポットにはカモメ?ウミネコ?
嘴で見分けるそうで、ほら!
遠すぎてやっぱりわからんやん(おそらくウミネコ 知らんけど)
大沢橋梁809大沢橋梁817
振り向くと野田湾。北の方角には久慈市と野田村に跨がる三崎半島が見えてます。
見事に真っ平らな海成段丘で、海底が隆起したと考えられてます。
大沢橋梁820

そうそう!この日の相棒も紹介しておきましょう。(ちょっとクセになってるかも)
大沢橋梁507

45号線をかっ飛ばして、普代駅近くの太田名部橋梁へ。(ここも改めてお伝えします。)
太田名部橋梁870
この日の"旅の空から"はここからでした。
普代~白井海岸171

このあとは県道44号線で南下してゆきます。
太田名部漁港で少しだけ潮風を受けたら、海抜200m前後の海成段丘を進みます。
太田名部漁港877
11kmほど段丘面を走ると北山崎断崖の南端へ出てきます。
南には鵜ノ巣断崖が見えてます。
普代~島越880
このあたりは白亜紀(1億1千万年前)の地層が露出していて、化石も多く見つかるとか。
実は田野畑駅近くまで来てます。
普代~島越882普代~島越883

さらに南下して、リアス線島越~田野畑間にあるハイペ沢橋梁とコイコロベ沢橋梁へ。
ハイペ沢橋梁900コイコロベ沢橋梁903
島越駅にも立ち寄りました。
島越駅917
津波で流出した旧島越駅の遺構。
流されずに残った階段は、三陸の未来への階段になって欲しいと思います。
島越駅933島越駅932

さらに県道を南下します。
海抜150m前後の段丘面から林道へ逸れ、ダート道を高低差140mほど下りました。
槇木沢橋梁944
やって来たのは槇木沢(まきさわ)橋梁。
槇木沢橋梁956

走ってきたダート道を戻り、さらに別のダート道へ。
脳内再生されるのは、「インディージョーンズのテーマ」♪
島越~岩泉小本968島越~岩泉小本971

"はしあつめ"はもう一丁、岩泉小本駅近くにある小本川橋梁です。
小本川橋梁976


"はしやすめ"&"鉄よもやま"へと続きます。

 

 

 

----------To be continue♪----------

 


東北の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。