KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2019.09.28

9月上旬より、京成3000形と3700形に「宗吾車両基地キッズフェスタ」ヘッドマークが掲出されている。

D32841.jpg

京成3000形 3040編成
2018.9.8/ユーカリが丘〜うすい

▲「宗吾車両基地キッズフェスタ」のヘッドマークを掲出した3000形3040編成。今年のヘッドマークは京成パンダをあしらったオレンジ色のデザイン
D72949.jpg

京成3700形 3838編成
2018.9.21/ユーカリが丘〜うすい

▲同じく「宗吾車両基地キッズフェスタ」のヘッドマークを掲出した3700形3838編成

ヘッドマークは10月26日に開催されるイベント「宗吾車両基地キッズフェスタ」をPRするものとなっている。「宗吾車両基地キッズフェスタ」ヘッドマークが掲出されるのは昨年に続いて2度目のこと。ヘッドマークを掲出しているのは昨年と同じく3000形と3700形の6両編成で、3000形は3040編成が、3700形は3838編成がそれぞれ掲出の対象になっている。

「宗吾車両基地キッズフェスタ」は、毎年恒例となっている宗吾車両基地の公開イベント。京成グループでは、毎年9月下旬から11月上旬にかけて「京成グループお客様感謝イベント」として、グループ各社の車両基地公開をはじめとしたさまざまなイベントを開催しているが、「宗吾車両基地キッズフェスタ」もその一環となっている。

なお、「宗吾車両基地キッズフェスタ」は抽選制のイベントとなっている。対象となるのは小学生以下の子どもを含む親子で、イベントに参加するには京成電鉄の特設ホームページから応募する必要がある。

スポンサーリンク

関連記事

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2019年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、7月8日より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。京成グループが協賛する「第18回京成グループ花火ナイター」(7月27日、千葉ロッテマリーンズ...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2019年)
京急・都営・京成「相互直通50周年記念」ヘッドマーク

京急電鉄と東京都交通局、京成電鉄では、2018年6月に三社局の相互直通運転50周年を迎えたことからこれを記念したキャンペーンを実施しているところである。昨年7月と8月に臨時列車「成田山号」と...

京急・都営・京成「相互直通50周年記念」ヘッドマーク
京成3000形・3700形「宗吾車両基地キッズフェスタ」ヘッドマーク

9月中旬より、京成3000形と3700形に「宗吾車両基地キッズフェスタ」ヘッドマークが掲出されている。ヘッドマーク掲出の対象となっているのは3023編成と3828編成(いずれも6両編成)で...

京成3000形・3700形「宗吾車両基地キッズフェスタ」ヘッドマーク
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2018年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、7月2日より「京成グループ花火ナイター号」の運行を実施している。京成グループが協賛する「第17回京成グループ花火ナイター」(7月28日、ZOZOマリン...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2018年)
京急・都営・京成 相互直通50周年記念「成田山号」「城ヶ島マリンパーク号」運転

京急電鉄と東京都交通局、京成電鉄では、6月に三社局の相互直通運転50周年を迎えたことからこれを記念したキャンペーンを実施しているところである。このキャンペーンではこれまでに花電車の展示や...

京急・都営・京成 相互直通50周年記念「成田山号」「城ヶ島マリンパーク号」運転

最新記事

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)

2025.04.10

京成電鉄 松戸線が開業

Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...

京成電鉄 松戸線が開業

2025.04.06

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月中旬より3000形において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行った。同社と佐倉市が毎年この時期に実施している観光キャンペーン「桜に染まる...

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

2025.03.31

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

歴史の証人。まもなく終わりを迎える新京成線。そんな同線の歴史を開業から見守り続けてきたものがある。新津田沼駅に設置されている、0キロポストだ。新京成線の距離上の起点が、ここ新津田沼にあることを...

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

2025.03.28

京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了

京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...

  • 京成
  • タグはありません
京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了

スポンサーリンク