こんばんは。

今日はNゲージ、KATO 14系座席車の話です。先日の12系と似たところがあって、2年ほど前に車両が新旧交代しています。

 

交代した新スハフ14(右)と旧スハフ14(左)です。旧製品は殿堂入り車両を引っ張り出して来て最近撮影しました。写真が飛んでしまうためテールライト、サイン消灯で撮影しています。

見ての通り随分進化しました。ジャンパ栓類、特にケーブルのボディー接続まで再現できるようになり、車掌室が作り込まれ、テールサインの表現もリアルになっています。ジャンパ栓はケーブル部まで青だったので自分で黒を差していますが、剥がれやすいのが難点です。旧品のテールサイン周りは銀色表現で、自分でグレーを差し、ジャンパ栓表現はテキトーなのを自分で貼りつけていましたが、床下のみでした。車掌室窓から室内灯導光板も見えちゃってますね。14系”ゆとり”ほどではないですが、まあ目立ちます。

変換式テールサインはどちらにも装備です。ドライバー1本で愛称表示を換えられる、アイディア、技術共に凄いと思うんです。私はこれ好きですねー。

 

上が旧品の殿堂入り車両、周遊券を片手に散々お世話になった急行”八甲田”多客時12連のイメージで品番5036~5038が計12両在籍していました。これを交代しようと導入したのが新たに発売された品番5281-A~5284-Aです。ハイフンAは何だろう??5282-Aが欠番なのも謎?? です。先日 Nゲージ KATO14系 インレタ車番変更 記事を書きましたが、単品組成で導入以来車番重複状態のまま放ったらかしになっていたこの編成、先日ようやく改番着手した次第です(笑)。

 

これも12系と同じで緩急車の進歩ははっきりと分かるものがあったのですが、中間のオハはまだ使えそうな雰囲気..そこで写真左のように座席パーツを新車に合わせて青塗装をかけ、自作室内灯を入れ、12系と同じくTOMIXのトイレタンクから切り出したパーツを貼りつけ、カプラーも一部交換したりして新車併結改造を行いました。私事、当時アトピーがヤバい状況にあったのを押して座席のスプレー塗装までして改造したのですが、右の新車とどうも室内灯に照らされる色目が異なる結果でした。今もこの旧品改造車は数両残っていますが、室内色目の違いが編成中で目立ってしまうので結局休車状態です。

 

こんな経緯もあって新車が増殖します。旧品は上述”八甲田”1編成、12両のみでしたが..新製品が発売されて・・・、写真左から

・北海道型500番台 5両(+ハネ4両混結) 急行 宗谷/利尻

・北海道型500番台 10両          快速 海峡

・一般型JR仕様   9両(+ハネ3両)   急行 八甲田 

・一般型JR仕様   5両(+ハネ3両)   急行 能登  

北海道型も含めて4編成にまで大増殖となりました(笑)。一般型ハザ(座席車)は14両ですから旧品+α程度ですがいずれもハネ付の2編成となり全新車、旧オハの流用は挫折している形です。

 

写真奥、側扉が引戸に改造された北海道型500番台の発売が順番的には先で、”利尻”セット(品番10-1326)や”ニセコ、宗谷”セット(品番10-1214,1215)の組み換えで2編成が出来上がり、

その後折戸仕様が発売になって、最初は能登セット+単品数両で八甲田編成をと思ったのですが、能登編成はそのまま残し、旧品流用で2編成にしようと方針変更、しかし流用が上手く行かず結局追加導入でオール新車..となってしまいました。全て乗車経験のある編成、それだけ馴染みが深いってことなんですけど、ちょっと新車増殖しすぎ?(笑)

 

一般型2本は初めて全車に自作室内灯を入れた編成です。一方北海道型2本は今もKATOの品番11-212LED室内灯クリアが入っています。光り方の違いが分かりますね。”真っ青感”が軽減される自作の方が良いか?と思っています。北海道型も自作化の計画はあるのですが、なかなか進みません。

先日の記事の12系は旧品流用であまり違和感なし、この差は何だろう?自分で塗装した座席色の差が意外と効いたのか?この座席の青単色についてもあれこれ考えています。床まで真っ青ってどうも..

しかし自称面倒くさがりの私には、これだけの両数を根気よく塗り分け塗装完遂できるわ~けがない(笑)、と思うので何かやり方を考えます。14系の旧品も色目が全て合えば絶対同じ光り具合に出来る筈..やることは尽きませんね。

 

以上Nゲージ KATO14系座席車が増殖して行った話、最後までご覧いただきありがとうございました。

(本稿は旧Yahoo記事の再編集内容を含みます。)

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)