鉄コレの動力車にイス板を入れる!という夢の瞬間(^^) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ひと粒で二度おいしい!動力分割の術! その8

 

本日のトピックス

何故かこんな状態でスイスイ動く

おばけ動力(笑)

 

工作は昨日の続きからです。

テープでテキトーにとめてみたら

いつものようにうまく通電せず

ハンダにするか、留め具で圧着させるか

どちらでも良かったのですが

線の引き回しが面倒そうでしたので

今回はハンダ付けしました。

 

一旦、台車と集電板の留め具を外して

銀色の集電板を取り出し、

モーターの線とT車側からのリード線をよじってから

集電板の端に軽くとめました。

そうなんです、

昨日の工作のとおり、

モーターこそは両面テープで固定され

一見メンテナンス性が悪く感じられますが

 

このように他の部品はすべて着脱可能ですので

モーターの故障時以外は何も困らないのです(^^)

 

で、組み戻して終了。

これで動くかどうか?

 

モーターが1両目の赤パンツより小さい分

重量も相当軽いはずですし

そもそも車体だってそれなりの重量がありますから

線路に乗せた時までは

通電確認くらいにしか考えてませんでしたが

 

結果はなんと!

スムーズに走るではありませんか(笑)

 

余談ですが、もしかすると、

先日のお笑い動画でご覧に入れた

気動車チックな豪快な発進風景は

集電不良からくるロケットスタートで

車輪が回った瞬間からグリップせず

ああなったのではないか、

とも思えてきました。

 

もう一両牽くだけのパワーは

間違いなく無いと思いますけど

こんなのでも自重くらいはイケるんですね。

 

さて、もう少し時間がありましたので

いよいよお楽しみタイムです。

イス板を取り付けます!

わざわざ改造しようと思った根本的な目標は

車内いっぱいに鎮座する動力を何とかして

鉄コレも室内を楽しむ方法はないものか、

というのがスタートでした。

 

ゆえに、ここからがホントの楽しみなのです(^^)

 

位置ガイドの穴を目安に

イス板を床板に当てて

モーターが通るくらいの大穴をあけ、

 

動力側は、恐らくあまり見えないであろう

短いロングシートのモールドを諦めるくらいで済み、

幸いクロスシートは全部活かすことができそうです。

 

ざっくりと切り取った

モーター穴の幅は目分量な上、

少しでも腰掛の幅を残したいという雑念もあって

わずかに引っ掛かってしまいました(笑)

よく考えてみれば

イス板の下部の突起の切除も忘れました。

 

ウェイトも入れないといけませんし、

一旦イス板を外して

今日はここまでとしました。

 

もうひと息ですが、

無理をするのもロクな事がありませんよね。

では、明日は動力装置も完成するかと思います(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!