昨日の上信電鉄高崎本社前では、9月23日に最終運転される、群馬サファリパークラッピングの1...2019-09-16 07:12:07テーマ:鉄道・鉄道イベント この投稿をInstagramで見る 昨日の上信電鉄高崎本社前では、9月23日に最終運転される、群馬サファリパークラッピングの153編成の最終日のヘッドマークの取付撮影と、後継の元JR107系の703編成に、Debutのマークを付けていました。 たまたま高崎アリーナに行くついでで見かけて、 2枚目が通常のマークで、 3枚目は703編成のマークが剥がされたシーンで、ここまでは西武時代の快速急行の種別札が運転室に下げられていますが、 4枚目の高崎駅ホームに入る時にはそれは外されていました。 この後、153編成は臨時ダイヤで下仁田迄一往復して、 5枚目は西山名付近を走行する写真ですが、 6枚目でも見えるように、快速急行の種別札が下がっていました。 そして、夕方の高崎本社前では7枚目の通り、普段の姿に戻っていました。 以上、別の用事で高崎アリーナに行って見かけたシーンですが、APS-CのEOS7DにSigma150-600mmの望遠側の960mmでの撮影でした🎵 #上信電鉄 #上信電鉄150形 #上信電鉄700形 #ラッピング #群馬サファリパーク #群馬 #さよなら #debut #西武 Sato Osamuさん(@satori1955)がシェアした投稿 - 2019年Sep月16日am12時12分PDT AD