浦宿~沢田085
 

JR東日本石巻線 浦宿~沢田間
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA★70-200mm・F8.0・1/400秒・2019.8.16)


三陸海岸をたどる旅。1日目の8/16(金)。
その1では、ヤコバで到着した仙台から2つ寄り道して塩釜までやって来ました。


☆JR東日本仙石東北ライン
塩釜→石巻 33.8km

では仙石東北ラインに乗り換えます。
塩釜駅042
5分ほどで松島湾沿いへ出てきました。
塩釜~高城町048
つかず離れず進む仙石線。ちょうど陸前浜田駅が見えました。
塩釜~高城町056塩釜~高城町058
やがてスピードが落ちて、渡り線で上り線へ。
塩釜~高城町061
交流電化の東北本線から直流の仙石線へ転線します。
接続線には架線が張られておらず、これもある意味デッドセクションですね。
塩釜~高城町063塩釜~高城町068

次の高城町では上り列車と行き違い。
高城町駅070
野蒜の手前で松島湾とお別れです。
高城町~野蒜476高城町~野蒜479

陸前山下では石巻港からの貨物支線が合流。
陸前山下駅074

30分ほどの乗車で列車の終点石巻に到着です。
石巻駅079石巻駅460
ホームの向かいには「マンガッタンライナー」が停車中。
おぉ~。「さるとびエッちゃん」じゃないですか!
石巻駅080石巻駅078


☆レンタカー
石巻→浦宿→佳景山→石巻 48km

このあとの行程、実はいろいろと迷いました。
女川まで往復するも良し、でも石巻貨物も撮りたいし。
で、迷ったあげくカーシェアリングでちょい撮り鉄という結論に。

この旅のメインテーマは三陸海岸。
どこからどこまでがそうなのかというと、諸説あって、
もっとも広範囲は、北は下北半島の尻屋崎から南は阿武隈川河口。
一般的には、北は八戸市の鮫角から南は石巻市と女川町にまたがる万石浦までとされているそう。

というわけで、万石浦沿いをゆく石巻線が扉のカット。
どん曇りでしたので、色温度を下げて仕上げてみました。

その途中、本来乗ろうかと思っていた列車に追いついたので、
旅の空からでもUPしたのがこちらです。
沢田~浦宿083

そのあとは急いで佳景山駅にほど近い田んぼの真ん中へ。
心の澄んだ方には、石巻貨物が見えてるかもしれません。
鹿又~佳景山089


☆JR東日本石巻線
石巻→前谷地 15.1km

さて、車を返却して小牛田行きにはギリギリで間に合いました。
石巻駅462
ゆっくりする間もなく石巻をあとにします。
石巻駅090石巻~曽波神097
すぐに仙石線と別れてゆきます。
石巻~曽波神099石巻~曽波神101

途中、鹿又で女川行きと行き違い。
鹿又駅103
とうとう、雨まで降り始め、グダグダ度が増してゆきます。
鹿又~佳景山106
それでも、田んぼの緑に癒やされつつ、
佳景山~前谷地113佳景山~前谷地115
前谷地で列車を降ります。
前谷地駅119


その3へつ・づ・く・

 

 

 

----------To be continue♪----------

 


東北の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。