【鉄】観光列車「花嫁のれん」(JR西日本)に乗ってきた③(おすすめの座席<前編>) | 鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

観光列車、フェリーなど乗り物旅や美味しいお店の訪問記を書いています。
ローカルを存分に味わい、癒される旅が大好きな「関西の旅好き人」が書く、趣味や旅を綴ったお気楽なブログです。

JR西日本の観光列車 特急「花嫁のれん」乗車記です。

(前はこちら

 

 

 

今回は車内をご案内します。

 

 

キハ48系を改造したディーゼルカーの2両編成。

七尾線は電化されているのにディーゼルです。

 

なんと、近鉄「しまかぜ」をデザインした方が監修しています。

 

●1号車(和倉温泉側)

 
 

8種類のタイプの半個室があります。

それぞれに名前が付けられています。

 

デッキから、車内に入った部分は旅館のようです。

まずは動画をどうぞ。

 

 

 

 

●シート

座席は変わった形のシートです。

リクライニングはしませんが、

前にあるテーブルがあるので特に不便は感じませんでした。

寝たい方にはリクライニングは必要でしょうけど、

乗車時間も短いですし、

”観光”という意味合いでは不要かもしれません。

座る部分が広いので窮屈には感じません。

しかし、座席したにレバーがあって、

左右に30度ほど回転します。

 

 

●テーマのある「間」

さて、1号車の半個室をそれぞれご案内します。

「間」によってそれぞれテーマがあり、壁紙が異なります。

 

▶4人の場合

 

【紅梅の間】8A 8B 8C 8D

2号車側にあります。

笑神様の鉄道BIG4の殺人事件が起こった「間」ですね(笑)

花嫁のれんで象徴的な「梅」と「桜」が描かれています。

【撫子の間】7A 7B 7C 7D

清楚で可憐なイメージだそうです。

吉祥文様の笹が描かれています。

荷物台がありますのでカバン程度なら置くことができます。

 

【青の間】1A 1B 1C 1D 

流水に菊の花びらの組み合わせ(菊水文様)です。

旅が安全に進むようにと願いを込めた空間だそうです。

荷物台がありますのでカバン程度なら置くことができます。

 

 

▶3人の場合

 

【扇絵の間】6A 6B 6C

末広がり」を表現する扇。

「家紋繁栄」や「商売繁盛」を願う空間です。

1人席の隣に空間がありますので、荷物が置くことができます。

 

【笹の間】3A 3B 3C

吉祥文様の「笹」で撫子の間と同じような意味合いです。

写真がありませんが、

窓側に向けてテーブルを囲むように輪になった席列になっています。

 

▶2人の場合

 

【鉄線の間】5A 5B

「鉄線」は、蔓が鉄のように硬く強いことから、

結びつきの縁起物として花嫁衣装などに使用されてきたそうです。

鉄のように強いつながりを表し、

鮮やかな花が咲く空間を表現しているそうです。

【菊の間】4A 4B

縁起が良く、高貴な花の菊を表し優雅な空間を表しています。

【錦秋の間】2A 2B

紅葉が川に流れていく秋の様子を表しています。

荷物台がありますのでカバン程度なら置くことができます。

 

---------------------------------------------

※各座席は人数関係なく販売されていますので、

相席の可能性もあります。

 

●気になる窓割りは?

運転席側の客用ドアをなくしています。

やはり席と窓はチグハグになっています。

1号車に複数人が同じ窓で外を望める席はありませんでした。

 

しかし、シート前の窓は、必ず1枚窓になっており、窓枠が無くしているところは評価する部分です。(※2号車は異なります)

通路の部分にあたる窓は、通常の2枚窓です。

要するに1枚窓部分と2枚窓部分が混在します。

 

●車端部デッキ

車内販売のコーナーと工芸品の展示があります。

デッキから客室ドア部分を見た写真です。

車内販売については、後日に詳しくご紹介します。

ちなみに、壁は有名な箔一さんの「金沢金箔装飾」の金色で華やかに見えます。

 

 

反対の2号車側を向くと、赤色が映えます。

 

伝統工芸品が展示されています。

 

展示されている伝統工芸品は、

ネット購入ができるようで、パンフレットが置いてありました。

 

EVERYTHING FROM .JP

https://www.everythingfrom.jp/

 

花嫁のれんのページ

https://www.everythingfrom.jp/category/select/cid/626?iid=top_pickupCategory_hanayome_20190828

 

 

●足元

日本庭園風の飛び石をイメージされています。

滑り止めにもなってたりしました。

 

さて、1号車だけでも見どころたくさんで、人気の秘密がわかります。

 

次回は2号車をご案内します。

(つぎはこちら

 

毎週水曜日、土曜日に更新しています。

  ★よろしければ登録お願いします★

関西の旅好き人

Twitter  @TrainTravelLife

Instagram https://www.instagram.com/traintravellife/