京成線ダイヤ改正のうち、スカイライナーに関するダイヤ改正が公表されました。
これまで、昼間は20分間隔だったり40分間隔だったりしたのが、上野発540~1740までが全て20分間隔に統一!
これは大きいですね!
競合の成田エクスプレスは昼間は30分間隔なので、所要時間だけでなく運転間隔の点で完全に優位に立った!
ただ、成田エクスプレスは東京・品川の新幹線乗換に加えて、横浜や新宿へ直通で行けるというメリットが大きいですけどね。
ややこしくなるのが、夕方以降の時間帯において、スカイライナーと全く同じ車両を利用したイブニングライナーがあり、上野を先に出発するイブニングライナーのほうが、後に出発するスカイライナーよりも成田空港到着が遅い場合がある、という点ですね。
例えば、新設される上野1900発のスカイライナーは成田空港到着は1944と推定されますが、現行ダイヤで上野1840発のイブニングライナー73号は成田空港着が1953になりますね。
個人的にはその程度のであれば、2470円のスカイライナーよりも1440円と1000円以上も安いイブニングライナーに乗りますが・・・
もう1点、スカイライナーのダイヤ改正により、一般の列車のダイヤ改正が気になりますね。
特に、スカイライナーが走行しない夕方以降の時間帯に上野発着であるアクセス特急。
現行ダイヤ上野1848発アクセス特急は成田空港1949着ですが、上記のとおり、新設のスカイライナー上野1900発成田空港1953着のほうに誘導したいので、このアクセス特急は廃止したり、本数減が考えられますね。
ということで、「9月中旬」とされている、一般列車の詳細が楽しみだ!