ライトの前端も立体化してみよう! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

補助前照灯を作って点灯させてみよう! その6

 

欲というのは、抑えるつもりでも

ある程度は止まらないもので

軽く工作して簡単に済ませようと思っても

工程が進むにつれて

もう少し頑張れるかな、

もう少しやったら、もう少しカッコイイかな、

と、やはりキリは無いものですよね(^v^)

 

そんな感じで

ちょっと良いことを思いついてしまったので

軽く追加工作する事にしました。

 

もう、こんなもんに一週間近くかけてますが

うち半分は失敗の徒労でしたので

まだ実質三日くらい。

いつものダラダラ工作を思えば

まだ気力はあったりするのです(笑)

 

さて、標題のとおり

ライトの前側を少し加工しようと思いつき

おもむろに0.3mmのポリカ窓ガラス

http://making-rail.com/?pid=77962656

に、1mmの穴をあけてバリを削り落とします。

 

その穴の周りを適当に切り出したら

周囲を0.2mmくらい残すイメージで

押し切りしていって

イケるところまで丸くします。

 

ある程度、持ち手を残して

手でおさえられる状態で

出来るだけ作業した方がラクですね。

 

のちの作業方法の関係で

完全な円形に切る必要はありません。

もちろん綺麗に越したことはありませんが

こんなもんで充分でしょう。

ここでエポキシふたたび。

待つのが面倒、しかも

作業時間に限りがありますので

有用で使いやすい接着剤にもかかわらず

意外と億劫なもんなんですよね。

皆様は如何ですか?

これを、ライト前端のフチに沿って

微量を丸く塗布。

そこに、先ほど切り出した

内径1.0mmのポリカのリングを置いて接着します。

 

位置が落ち着いたら

リングの周りに少量のエポキシを盛って

リングとライトケースの段差を丸く埋めます。

透明だと、イマイチ伝わりませんね(笑)

 

要するに、ポリカの円盤の後ろ側だけ

丸く盛っただけでは

もっと良く見えてしまう前側は

真っ平らなままですから

点灯しない時の見た目が

イマイチな可能性があるんですね(^^)

 

そこで、リングをつけて

レンズがちょっと引っ込んだ感じにして

外側ももっと自然な砲弾型に近付けようと

たくらんだわけであります。

 

目視では、シルエットは正しく見えますが

・・いや正しいというより

自分のイメージ通りになっている、

と言った方が正確ですね。

 

塗ったらどうなるか、

明日はいよいよ黒くなると思いますので

半分楽しみ、半分ハラハラです(笑)

 

では、今日は

これ以上伝わる写真も撮れませんので

続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!