hyoshi198707
http://senselse.livedoor.blog/odakyu1987jul.pdf

今回は1987年7月号です。
本題の座談会に行く前に今月の話題と小田急ニュースから禁煙車の話題を拾います。
本文にある通り、1987年7月1日からロマンスカーに禁煙車が設定されました。本文を読むと座席予約発売装置の更新により多様な予約に応じられるようになったので禁煙車も設定したようです。
本文読んでも、
「公共の場での禁煙ゾーンの確立は時代の趨勢といえましょう」
というところが、喫煙コーナーすら排除される現代との大きな時代ギャップを感じます。
また、この記事を読むまですっかりわすれていましたが、過渡的措置として町田停車特急について新宿〜町田間を禁煙にしていたんですね。
このあとの号に出てきますが、当時は駅でもタバコ吸えて当然で、朝ラッシュ時間帯に禁煙タイムが設定され始めた時期です。もちろん、禁煙タイムでも灰皿近辺では吸えました。
特急はもとより国鉄の近郊電車でも車内で吸えた時代ですからホント時代はかわりました。
個人的には関西に行ったときに山陽本線緩行の201系で堂々と吸っていたのは恐れ入りましたが。。。
まぁ、小田急も私の一世代前は向ヶ丘遊園から先は普通電車もタバコOKだったようですが。

ということで、このような記事をネット上に記録しておくことも大事かと思うので細かい記事も拾っていきます。

198707-01
198707-02

ということで、特急ロマンスカーの禁煙車設定ということで、私の撮ったSE3000形の5号車(喫煙車)の車内の様子を見ましょう。連絡急行あさぎりの車内です。このときはすでに1号車は禁煙車でしたがSE車は貫通ドアとかないので当然1号車にもタバコの煙は流れてきます。まぁ、そんなことでクレームなんか発生しないそんな時代でした。
IMG_0004
IMG_0010
IMG_0009