Yahooブログ移行後初のアメーバブログになります。
今後とも宜しくお願い致します。
早速本題ですが、今年も「JAM」へ行ってきました。
▲今年もビックサイトで開催。来年はパラリンピック真っ盛り。
果たして開催されるのでしょうか・・・。
■トミーテック
▲近い内に発売される試作品展示がメインでした。
▲静鉄A3000形エレガントブルーが遂に製品化。新ロゴもしっかり装着されてますね。
遠鉄1000形も楽しみですね。ラッピング無しの純粋なボディはこの型は初ですね。
▲話題の叡山電鉄700系がまさかの鉄コレとは意外です。
▲次弾の鉄コレ
▲次弾バスコレ通常弾。バスタ新宿の次に発売ですね。
バスコレ初のスーパーハイデッカーは期待ですね。
▲そしてブルーリボン。1/150では初の製品化!
同じ顔を持つ馬運搬車が市販された時から、いつ出るか心待ちにしてました。
ただ事業者がなあ・・・。
▲トラコレも市販が控えてます。
期待していた「荷物」の重機はやはり精密ではなさそうです。
■トミックス
▲こちらも市販予定品が多く展示されていました。
▲瑞風のクオリティははやり気合いが入っているようです。
■KATO
▲何と言っても貨物駅プレート。ありそうで無かったアイテムでしたね。
■GM
▲懐かしい!かつてはプラモデルメーカーでしたね。
他社で市販化してくれない車両を組立てたものです。
数十年経った今では、れっきとした完成品メーカーですね。
■ポポンデッタ
▲相鉄20000系を拝見しました。造形はまずまずですね。
あとは、仕上げと発売時期の延期幅がどうなるかが注目です。
他にも銀座線1000系や東武リバティの製品化がアナウンスされました。
■展示作品など
▲個人的に懐かしい横浜線103系
▲昭和の大井町線下神明駅。
自身は当時を知りませんが、雰囲気が伝わって見入ってしまいました。
▲江ノ電沿線の街並み。毎回展示の度に見入ってしまいます。
自身所有の車両(江ノ電ではありませんが)を走らせたくなりました。
今年も沢山楽しませて頂きました!