弘南鉄道で桜ミクさんと遭遇 | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

テーマ:
 
弘南鉄道の大鰐線へ立ち寄りました。
元東急7000系同士が津軽大沢駅で交換します。
 
 
7040F
 
「桜ミク」ラップング車が登場。
ヘッドマークまで掲げられてますね!
 
 
桜ミクは弘前さくらまつり公式応援キャラクターで
2020年のさくらまつりまでラッピングされる予定です。
 
 
大鰐方からの列車も時間通りに到着。
 
 
津軽大沢駅ホームに目をやると
ピンクのお召し物をしたご婦人が...?
 
 
ん??
なんと桜ミクさんではありませんか!?
 
 
乗客の方々もミクさんをお迎えしてました。
 
 
7037F(右)と7040F(左)
 
ホームでミクさんが乗客に囲まれる一幕もありましたが
何も無かったように上下列車とも発車しました。
 
 
どうやらミクさんは大鰐方面へ帰られたみたいです。
さぞや車内は盛り上がったのでしょうか?...苦笑
 
 
津軽大沢駅に隣接して車両検修所があります。
 
 
 
7033F(右)
 
 
ED221
 
ボールドウィン・ウェスティングハウス車1926年製造の輸入機。
 
 
デハ6000形
 
元東急6000系、1963年製造。
 
 
キ105
 
国鉄苗穂工場で1923年製造。
 
 
 
短い時間ではありましたが
なかなか中身が濃かったです(笑)