自宅に設置する運転台(その24) | 阪急電車で暮らす毎日

阪急電車で暮らす毎日

2000年から19年間「Trainのページ」と言う阪急に偏ったホームページを運営していました。現在は関西を離れていますが、自宅運転台・車掌台など阪急電車に囲まれて暮らす毎日です。

テーマ:
阪急5100系の運転台を実物大で作る壮大な企画。
今回は床材を貼っていきたいと思います。
 
まずは見本を探します・・・。
今は床材が更新されたものが多く
過去資料もあまり無く・・・。
見つかった資料は能勢電鉄1500系の運転台↓
赤茶色な感じですかね。
と言う事でホームセンターでカッティングシートを
仕入れてきました。
一旦機器類を撤去して、木材の床に貼っていきます。

 

若干色味が違うとは思いますが、
光の当たり方にもよると思いますので
まあこんなものかなぁと。
貼り付けたら再び機器類を配置していきます。
 
↑クリックして頂けますと励みになります↑