【鉄道模型】近鉄5200系 新塗装 大阪線
- 2019/08/07
- 10:31
小さな革命的車両といってもいいかもしれない、この車両、、、
近鉄5200系は、3扉転換クロスシートや扉間の連窓構造などを盛り込んだ設計コンセプトで登場し、このあとJR西日本の221系で採用され、現在の3扉転換クロスシート車の先駆けとなった車両のようです。
購入以来久しぶりに出して着てみたら、アンテナパーツ類も全く付けていない新品状態でして、これはもったいないと、、、ようやくアンテナや屋根上機器類、そして幌だけをつけて営業運転を開始しました(笑)。
今ではもう当たり前になりつつある、3扉転換クロスシート車ですが、登場時はこの快適さに驚きました。その力が最大に発揮されたのは221系新快速ですが、その後、大和路線、奈良線と投入され、大阪・奈良・京都間で近鉄を脅かす存在になろうとは、、、その後は、223系、225系、227系と最後は大阪環状線323系でロングシートではありますが3扉車にしてしまうほどに・・・(笑)
それだけ、この車両のコンセプトは素晴らしかったといえるのではないでしょうか。
そんな車両を、、、ようやく営業運転することができました。
スポンサーリンク
↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
機関車
国鉄車両
キハ58系(非冷房車) 急行「いいで」「ざおう」12両セットJR車両
<限定>E231-0系 常磐線・松戸・118編成セット
KATO 225系100番台「新快速」 8+4両フル編成
JR 500-7000系山陽新幹線(ハローキティ新幹線)
私鉄車両
京急新1000形1800番台(1801+1805編成)限定品 近畿日本鉄道21000系アーバンライナーplusセット
近鉄30000系ビスタEX(新塗装)セット
MICROACE A3758 京王7000系(新塗装)基本8両セット
3061-1F EF65-1000 パンタグラフ
Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ
KATO 11-212 LED室内灯クリア 6両分入り
TOMIX 0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
TOMIX 0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)
ペイントマーカー(レール錆色3色アソート)セット
JC25
Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ
KATO 11-212 LED室内灯クリア 6両分入り
TOMIX 0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
TOMIX 0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)
ペイントマーカー(レール錆色3色アソート)セット
JC25
↑たまったTポイントも使えるよ♪↑
スポンサーリンク
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪
月別アーカイブ
2025年
04
03
02
01
2024年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2023年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2022年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2021年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2020年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2019年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2018年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2017年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2016年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2015年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2014年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2013年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2012年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2011年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2010年
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
04
2024年
12
2023年
12
2022年
12
2021年
12
2020年
12
2019年
12
2018年
12
2017年
12
2016年
12
2015年
12
2014年
12
2013年
12
2012年
12
2011年
12
2010年
12