※多摩動物公園駅 7000系
8月1日です。
子鉄は夏休み、トリヨケも休みです。
デヤ検2日目です。
ということで、午後になってデヤを探しに京王線に乗ります。
(ネット上で調べて、デヤ検偶数月の上旬だと思ってたのに
7月31日に1日目をやるとは思いませんでした・・・)
暇をもて余した子鉄が家で暴れるので
ほとんど宛もなく「デヤを探しにいこうよ」と
連れ出しましたが、京王れーるランドで遊ん行きたいと
いう要望があり、昼過ぎに高幡不動駅に向かいました。
高幡不動駅に京王ライナーのポスターがありました。
(土休日の京王ライナー2号の宣伝です。)
※さりげなく写る子鉄
ツイッター上で一旦入庫したそうですが
着いた時にはデヤはどこかに行っていませんでした。
(まあ、れーるランドで遊んでましたし・・・)
せっかくなので、車両を撮って回ります。
※8000系
ホームのすぐ側には、新5000系がいます。
親子連れが写真を撮っていました。
やはり人気が高い新5000系です。
※新5000系(回送)と7000系(回送)
※ 9000系(回送)と7000系(回送)
子鉄が好きな8両+2両編成
高幡不動駅で待っていればいつかは帰ってくると
思いましたが、梅雨明けでこの日も暑くとても同じ場所に
留まるにはムリがありました。
新宿の方に向かったのでは?とヤマを張り府中駅まで移動。
30分程待合室で待ったのですが
子鉄にこれ以上待たせるのはムリと判断し
東府中駅⇔府中競馬場正門前の2両編成に乗って
帰ることに・・・
※東府中駅の府中競馬場正門前行きの案内
1番線はホームが短いです。
しばらく待つと府中競馬場正門前から来ました。
※東府中駅 1番線より撮影
7000系の2編成を撮影していると
デヤが走っていくではありませんか・・・
なんとか後ろ姿を捉えることはできましたが、
もう少しガマンしていれば・・・と悔やまれる結果に・・・
子鉄が「府中競馬場正門前行きに乗りたい」の言うので乗りました。
子鉄・トリヨケ・他1名の客しかいませんでしたが・・・
せっかくなので窓から前方を撮ってみました。
折り返しで、東府中行きに。
この後、稲城駅で 時差Biz 91号を撮ったりしました。
子鉄も動いているデヤを初めて見ることができたので
良しとします。
デヤのちゃんとした撮影は、また次の機会に挑戦します。