【BRT】いまざとライナー、最初の乗車人数試験結果が出ました…が…

【BRT】いまざとライナー、最初の乗車人数試験結果が出ました…が…

4月から運行を開始した、BRT「いまざとライナー」

あくまで社会実験なので綿密なデータ取りが行われている最中なんですが、最初のデータとなる2019年4月~6月における乗降客数の暫定データが公表されました。

「暫定」としたのは、今回のデータに1日乗車券利用者、及びバス磁気定期券利用者の人数がカウントされない為で、普通乗車券・ICカード利用者のみのカウントとなります。

 

長居・あべの橋両ルート合計

1日平均(平日)

2019年4月 1,554(1便あたり 8.2人)
2019年5月 1,827(1便あたり 9.7人)
2019年6月 1,937(1便あたり 10.3人)

1日平均(土曜)

2019年4月 1,430(1便あたり 10.2人)
2019年5月 1,516(1便あたり 10.8人)
2019年6月 1,555(1便あたり 11.1人)

1日平均(日曜・休日)

2019年4月 1,272(1便あたり 9.0人)
2019年5月 1,451(1便あたり 10.3人)
2019年6月 1,295(1便あたり 9.2人)

 

BRT1 長居ルート(距離:約10.5kmほど)

1日平均(平日)

2019年4月 898(1便あたり 9.5人)
2019年5月 1,026(1便あたり 10.9人)
2019年6月 1,040(1便あたり 11.0人)

1日平均(土曜)

2019年4月 739(1便あたり 10.5人)
2019年5月 786(1便あたり 11.2人)
2019年6月 741(1便あたり 10.5人)

1日平均(日曜・休日)

2019年4月 589(1便あたり 8.4人)
2019年5月 713(1便あたり 10.1人)
2019年6月 585(1便あたり 8.3人)

 

 

BRT2 あべの橋ルート(距離:約8.5kmほど)

1日平均(平日)

2019年4月 656(1便あたり 6.9人)
2019年5月 801(1便あたり 8.5人)
2019年6月 897(1便あたり 9.5人)

1日平均(土曜)

2019年4月 691(1便あたり 9.8人)
2019年5月 729(1便あたり 10.4人)
2019年6月 814(1便あたり 11.5人)

1日平均(日曜・休日)

2019年4月 682(1便あたり 9.7人)
2019年5月 737(1便あたり 10.5人)
2019年6月 710(1便あたり 10.1人)

 

 

平日は伸び始めているが…

いまざとライナーが定着し始めてきた6月時点のデータでも、長居ルートで1日平均1,040人、あべの橋ルートで897人とかなり少なめの数値でした。

この数値を現在の大阪シティバスの類似規模の系統で例えるなら、毎時1~2本運行の69号系統(大阪駅前~榎木橋[走行距離8.5km]、利用者数1,086人)と同じ程度でしょうか。

いまざとライナーはこの3倍の毎時6本運行なので、かなり利用者数が少ないといえます。

 

 

また、いまざとライナーで使用する車両は74人乗り(立ち乗り込み)のブルーリボンハイブリッドなので、乗車率に換算するとせいぜい14~5%程度の数値。立ち乗りはおろか、着座用座席ですら余っている程です。

平日に関しては両ルート共、順調に利用者数を伸ばしており伸び代もまだまだあるように思いますが、「長居ルートの土曜ダイヤ」と「両ルートの休日ダイヤ」に関しては、GWで日数の多かった5月を除くと変化が見られませんでした。

 

社会実験は3年間進められ一旦効果を検証、5年目のデータで今後どうするか(地下鉄敷設/いまざとライナー継続/取りやめ…等)が決まります。

現状だといまざとライナーの廃止になりかねないレベルなので、もう少し利用客数が増加するよう願っています…。

 

参考資料

いまざとライナーの運行による社会実験開始後3か月の利用状況(暫定値)について
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikotsu/page/0000475978.html

平成29年度 市営バス 系統別収支状況
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000444/444578/keitoubetsu.pdf




書いた本



BRT「いまざとライナー」カテゴリの最新記事